Tips
(Last UpDate : )
ブレーキパッドの交換 制作:2005/07/19 |
今回は、フロントのブレーキパッド交換です。
リアのブレーキには、サイドブレーキ用にドラムブレーキがありますが、パッドの交換だけ云えば、手順はフロントと変わりないと思います。
勿論、パッドの大きさが違うので、フロント用をリアに転用は出来ません。 |
簡単に、奥に抜けて行きます。
ちなみに、ポンチの大きさは、私の手持ちの中では、3.2mmΦくらいがちょうど良かったですよ。 |
はい、ピンが1本、外れました。
クロススプリングが、ぷらーんとします。 |
外したピン2本とクロススプリング。
うわ〜、凄い錆。 |
パッドを取り出すと、よくシムが残ります。 このシムも、忘れずに取り出しましょう。
車種によっては、このシムを再利用する事も多いそうですよ。
ついでに、パッド取り付け部を、ブレーキクリーナーで掃除しておくと、いい感じです。 |
取り出した、パッドとシム。
パッド表面に、変な切り欠きがありますが、これはパッドセンサーを装着する穴が、パッドの磨耗によって見えているんです。 |
で、これが新品のパッドです。 フロント側4枚セットの型番は、911.351.950.06のようです。
新品パッドは、シムも一緒に接着剤で貼り付いています。これは、鳴き止めの為ではなく、パッドとピストンの密着を良くする為の物なんですって。 |
この穴に、パッドセンサーを取り付けます。
ちなみに、パッドセンサーには2種類あって、黒いコネクタみたいなタイプと、針金を2つ合わせたようなタイプ。 |
パッドの摺動部に、ブレーキグリスを薄く塗っておきます。
普通は、鳴き止めに、パッド裏面のシムにもグリスを塗るんですが、この場合のシムはパッドとピストンの密着を良くする為なので、グリスを塗ってはいけないそうです・・・。知らなかった!
ブレーキグリスって、灰色の軟膏みたいですねー。ぬりぬり。 |
ピストン戻しのSSTを使って、迫り出しているピストンを戻します。 専用工具が無くても、2本のウォーターポンププライヤーで代用出来ますよ。
ピストンを戻して、そのままほったらかしにしていると、ジリジリとピストンが迫り出して来て、いざパッドを差し込もうとしても入らなかったりします。 |
Copyright(c)2000-2007 GANNOS Soft Works since 1991 岩田雁之助