Tips
(Last UpDate : )


ドアの内張りの剥がし方(失敗篇) 制作:2001/06/11

うっし、剥がすぞ〜! 49KB

パワーウィンドウのスイッチ 8KB 先日、パワーウィンドウのスイッチが壊れたんで、助手席のと交換しようと、ドアの内張りを剥がしてみる事にしました。

内張りを剥がすのに必要な工具は、プラスドライバーと、5.0mmのヘックスレンチ、いわゆる六角レンチだけです。
ドライバも、その辺に転がってる物で充分ですし、六角レンチだって、ホームセンターで、8本セットで300円、なんてのもあります(私の使ってるのも、その安いヤツです(笑))。

ロックの突起 8KB まずは、内張り上部の、横長のカバーを外します。

このカバーを外すにあたっては、まず、ロックの突起を外しましょう。
この突起をつまんで、反時計方向に回すと、くるくると外せます。

う〜ん、結構、簡単な構造なのね。ロックの突起って(笑)。

外すと実はこんな感じ 11KB

上部カバーを留めているのは、前と後ろの、2本のネジです。

後ろのネジ穴には、カバーがしてありますが、爪でコジれば、簡単に外れます。
ただ、コジり損ねて、革に傷をつけてしまわないように・・・。
私は、やっちゃいました・・・(ぐっすし)。

前のネジは、ドアをいっぱいに開いて、覗き込めば、見えます。
こっちは、長いドライバーだと、ちぃとやりにくいかも知れません。

上部カバーのネジ 6KBここにもあります 9KB

上部カバーを外すと、こんな感じ 25KB

サイドミラーのスイッチ 11KB 運転席側の上部カバーには、サイドミラーのスイッチが付いてて、どないなっちょるんかいのー?と思ったら、こうなってました。

端子は、パコッと外れるので、外します。
端子には突起が付いてるので、反対に差し間違える事は無いです。
安心して、パコッと外しちゃって下さい。

ちなみに、結構、外すのに力が要りました。
下手に引っ張ると、配線が千切れそうで、恐かったっすね〜(汗)。

ドア側の端子 9KB
スイッチ側の端子 9KB

上部カバーを外すと、今度は、取っ手を取り付けてるネジが出て来ます。
このネジは、六角レンチで外します。
サイズは、5.0mmです。

今、思ったんですけど、もしかしたら、細いラジオペンチでも、ネジ挟んで回せば、外れるような気もしてきました・・・。
でもまぁ、ネジに傷が付いちゃうんで、やめた方が賢明ですな(汗)。失礼。

ちなみに、ロックの突起が、ひじょーに間抜けな姿をさらしております(笑)。

取っ手の取り付けは、こんな感じ 15KB

14KB 続いて、サイドポケットを取り外します。

これまた、ネジで留まってて、プラスドライバーで外せます。
ネジの場所は、前にひとつ、後ろにひとつ、ポケットの下に3つの、計5箇所です。

もわもわ生地が邪魔で、結構、ネジが見付けにくかったりします。
あと、ネジには、ワッシャが付いてるんですけど、それが、もこもこ生地にへばりついてる事が、多々あります。

14KB

順調に作業を進めてたんですが、ここで、パワーウィンドウのスイッチが付いてる部分を、ぐいぐい引っ張ってると、スイッチから、パチッと火花が飛んでですね・・・。
嫌ぁ〜な予感がしまして。案の定、どのパワーウィンドウのスイッチを動かしても、ウンともスンとも云わなくなりました。

いやぁ、焦りました(汗)。
で、よぉっく考えて。火花の散ったスイッチ以外のスイッチでも、操作出来無いって事は・・・?

「あ、ヒューズだ」

そりゃそうだ(笑)。
って事で、フロントのトランクルームにある、ヒューズボックスを開けたら、ほ〜ら、やっぱり、ヒューズが切れてる!

ってなわけで、切れたヒューズを交換して、無事、動くようになりました。
ちなみに、切れたヒューズは、ボックスの一番奥、25Aの青いヒューズです。

ここで、ギブアップ。
作業した日が、泊り明け勤務の後で、物凄く眠かったのも、理由のひとつです(笑)。

今度また、日を改めて、挑戦しようと思います。
そのときは、このヒューズを抜くか、バッテリーを外してから、作業しようっと。

切れたヒューズ 14KBヒューズボックスの中身 24KB

Tips
Site Top


Copyright(c)2000-2001 GANNOS Soft Works since 1991 岩田雁之助