Tips
(Last UpDate : )
パーツの個人輸入と国際郵便 |
ポルシェはまだマシな方で、かなりのパーツが未だに生産され続けているんですが、それでもときどき、正規ディーラーから「ドイツでも既に作ってません」と云われる事があります。
そんなときに、とても助かるのが、海外(特にアメリカ)のパーツ屋さんです。
インターネット上でパーツが検索出来るところもあるし、オンラインショッピングで発注が簡単だったり、それでいて品揃えが豊富だったりします。
送料を考えても、それでも価格が安い場合もありますしね〜。
そんな海外のパーツ屋に、パーツを発注するときの注意点などを、岩田なりにまとめてみたいと思います。
個人輸入をやってるお友達からの受け売りが殆どですけど。感謝してます!
探していたパーツを売ってる店を見付けても、いきなり高額発注はドキドキします。
この店は大丈夫かな?信用出来るお店かな?と思うのも当然。
そんなわけで、岩田のオススメは、失敗しても勉強代だと諦めのつく値段で、取り敢えず発注してみる、ですね。
私の場合は、送料手数料込みで1万円と設定して、消耗品を買ってみました。
あとは、問い合わせのメールを送って、アンサーが素早いお店だと、安心出来ます。
まぁ、オンラインで発注出来る店なら、メールで問い合わせる事なんて、トラブル時以外殆ど無いんですけどね。
ここでは、ウェブサイト上のショッピングカートで、パーツを発注出来るお店から買う、って前提で話を進めます。
メールやFAXで注文する場合は・・・、JETROのサイトなどを参考にしながら、頑張って英作文して下さい〜。
ええっと、私、英語はからっきし苦手で、自分の住所すら、どうやって書いていいものやら、サッパリ分かりませんでした。
ってなわけで、例文! 例えば、私が右記の通りの人だとしましょう。 |
|
これを、英語で書くと、こんな感じ。
記入事項例は、私がよく使ってるパーツ屋のショッピングカートからです。
First and Last Name: | Gannosuke Iwata | 学校で習った通り、名姓の順番で |
---|---|---|
Phone Number: | 0821239876 | ハイフンは入れない |
Company Name: | 会社で発注するわけじゃないので、空欄 | |
Street Address: | 1-6-34 Kokutaiji Naka-ku | 日本と逆で、狭いところから書いていく |
City: | Hiroshima-shi | |
State: | アメリカでの話なので空欄。ちなみに、カルフォルニアだとCA | |
Zip: | 7300001 | 郵便番号のこと。電話番号と同じでハイフンは付けない |
Country: | Japan | 勿論! |
似たような項目で、 Shipping Address ってのがありますが、これは普通、荷物の送付先を別の場所にしたいときに記入します。
自宅に送って貰うんなら、そこは全部空欄でいいでしょう。
Shipping Method って項目が、配送方法です。日本で云えば、ゆうパックにするか、佐川急便にするか、って感じ。
店によって、選べる種類も違うんですが、注意すべきは、アメリカでしか使えない配送方法がある、って事でしょうか。
選択肢に、 USA 48-States only や USA only と書いてあれば、それはアメリカのみのサービスであって、私たちには使えません。
International と書いてある配送方法の中から選ぶ事になります。
私がよく使うパーツ屋の場合、 USPS, FedEx, DHL の3社から選びます。
日本に例えると、USPSが郵便局で、FedExやDHLはヤマト運輸や佐川急便などの民間宅配業者、って感じですね。
個人輸入で大きな足枷になるのは、この送料の高額さ!
最も安く届けて欲しい、でも荷物がロスト(輸送途中に荷物が消えてしまう事。本当にあります、こう云うの)するのは避けたい・・・。
ここの店で比べたところ、とにかくFedExやDHLは送料が高い。その分、早かったり確実だったりするそうですが。
そうなると、USPSを選ぶ事になるんですが、これにも色んな送り方があるようで。
代表的なのは、 USPS Air Mail と USPS Express Mail の2種類。
Air Mailは、普通の小包のイメージで、安いけど荷物追跡は出来ない。
その点、Express Mailは、少し高いけど、荷物追跡が出来るので安心出来ます。書留付き小包って感じでしょうか。
普通、クレジットカードで行います。MasterやVISAが付いてれば、問題無いでしょう。
クレジットカードが恐いなら、他にも国際郵便為替って方法があるらしいんですが・・・、やった事が無いので、何ともコメント出来ません。
クレジットカードの利用明細はしっかり取っておいて、変な引き落としが無いか、こまめに確認していれば大丈夫だと思います。
最近は、カード会社によっては、オンラインで自分のクレジット額を確認出来るサービスもありますし、有効活用しましょう。
お金だけ引き落とされて、商品が発送された形跡が無かったら、クレームのメールを送りつけてやりましょう。
ただ、クレームをつけたはいいが、自分の勘違いだった、なんて事にならないように。
私のよく使うパーツ屋のように、在庫があればすぐにクレジット請求しちゃう、なんてところもありますしね。勿論、その後すぐに発送してくれますけど。
自分の注文が今、店の中でどうなってるのか、商品発送までをウェブ上で追跡出来るお店もあります。
はい、ここで例文!
私がよく使うパーツ屋のトラッキングから、例文です。
Order Placed On-line | オンライン上で注文書が発行された |
Order Checked-In Checked in by Mike Davis |
注文登録 マイク・デービスによって注文が登録された |
Credit Card Billed Charged $1107.66 to credit card: APPROVED |
クレジットカード請求 料金は1107ドル66セントで、認可された |
Comment from Customer Service USPS TRACKING #: AA000000000US |
カスタマーサービスからのコメント USPSの荷物追跡番号は、AA000000000US |
Package Shipped via USPS Express Mail Out-going scan on Loading Dock |
荷物はUSPS Express Mailで出荷された 発送センターから外向きの追跡になった(?) |
USPS Express Mail で発送してもらうと、荷物を追跡出来る番号を教えてもらえます。
この番号を、USPS(The United States Postal Service)サイトのトラッキングのページに入力すると、アメリカ国内での輸送状況が追っかけられます。
USPSのトラッキングで、 international dispatch やら arrived abroad, JAPAN とか表示されたら、それは荷物がアメリカを出国したって事です。
ここから先は、日本の郵便局のサイトで、トラッキングしましょう。
私、USPSのトラッキングを見ながら、「日本に向けてアメリカを出国してから先、荷物がトラッキング出来んよ〜」とか云ってたら、お友達にすっごい馬鹿にされました(笑)。
日本に来たら、日本のトラッキングで!
待ちに待った荷物は、税金の請求書と共にやって来ます。
そう、輸入品には税金がかかるのが常!おお、なんかインターナショナルって感じ。
税金を配達員さんに支払って、荷物を受け取ります。
そっかー、関税ってヤツか〜、と思ったら、実は自動車の部品は非課税なのです。
じゃあ、この税金は何なの?
ってなわけで、岩田が実際に購入したときの税金を見てみましょう。
発注したのは、コレ。
注文部品 | 数量 | 単価($) | 金額($) |
---|---|---|---|
エアフローメーター BOSCH Air Flow Meter 930-606-123-00 | 1 | 443.50 | 443.50 |
送料・手数料($) | 48.06 | ||
合計($) | 491.56 |
んで、かかった税金が、これだけ。
税目 | 課税標準/価格(円) | 税率(%) | 税額(円) |
---|---|---|---|
関税 | 29,193 | Free | 0 |
消費税 | 29,193 | 4.00 | 1,160 |
地方消費税 | 1,100 | 25.00 | 275 |
税額合計(円) | 1,300 | ||
郵便局通関手数料(円) | 200 | ||
合計(円) | 1,500 |
関税は非課税、通関手数料の200円も、なんとなく分かる。
しかし、この消費税の4%と地方消費税25%って何だ!?
しかもこの、課税標準価格ってのが、よく分かりません・・・。
443ドルの物を買ってるのに、ここは3万円くらいなんですよねー。計算方法が、どうにも想像出来ません。
でもまぁ、受け取りの際にこれくらいかかるんだなぁ、ってのを頭の隅に置いておけば、荷物が届いたときに手持ちが無くて受け取れなかった、なんて悲しい事にはならんでしょう、うん。
ちなみに、お友達がアロエのジェルを大量に個人輸入したとき、「この量で個人輸入はありえんだろー」って理由で、川崎税関で荷物を止められてしまったとか。(化粧品の扱いなので、厚生省が厳しく取り仕切ってるんだそうです)
大人買いには気を付けて!止められなくても、商業使用と見なされて高税率になっちゃうかも。
ってなわけで、何にもトラブルが無ければ、こんな感じで、結構簡単に荷物が届きます。
英作文してメールを送る必要もありませんしねー。
私の場合も、今のところ、殆どトラブルらしいトラブルに遭った事がありません。
しかし・・・。
いつまで経っても届かない、そんなときこそ、クレームのメールを送るですよ!
私の場合は、発注したパーツがNLA(No Longer Availableの事。「長期在庫無し」とか「生産終了」ってこと。N/Aも云わんとするところは同じ)で、パーツ屋内の動きが止まってた事があったんですよ。
これは、パーツを探してくれているのか、それともほったらかしにされているのか、判断がつかなかったんで、一週間くらい様子を見てから、問い合わせのメールを送りました。
Dear, Customer Service.
The item I ordered on January 7 have still not arrived.
Please let me know the status of my order as soon as possible.
Is there a possibility that the item arrives?
Best regards.
Gannosuke IWATA from JAPAN |
ネット上の翻訳サイトを駆使しつつ、個人輸入に明るいお友達の助言を得ながら、どうにか書き上げたメールです。
取り敢えず、普通に英語の手紙を書くのと同じように、相手に失礼の無いように・・・。
丁寧な云い回しとかしたかったんですけど、私の英語力ではこれが限界です(汗)。
ま、細かなツッコミは無し!参考程度に読んでおいて下さい(笑)。
ただひとつ、ポイントは「教えてください」を Please let me know と書く!って事ですかね。
Please tell me だと「お話しましょ」だし、 Please teach me だと「ご教授頂けますか」ってな感じなんだそうで。
成る程、「教えてください」と云うよりは、「私に知らせてください」って感じなのね。
んで、翌日すぐに返事がありました。そのメール抜粋が、コレ。
Hello there. The below email was sent to you on January 7th. こんにちは。こんなメールを1月7日に送ったんだけど
----------
Please contact us so that we may adjust your order accordingly, and to see if we have any recommendations for locating your hard-to-find part(s). |
来てないぞ〜、そんなメール(笑)。
パーツが無いんじゃしょうがない。
注文のキャンセルと、同じパーツのリビルト品(最初に発注したのは新品だったのです)の在庫確認のメールを送りました。以下、抜粋。
I would like to cancel my order. 注文をキャンセルします (オーダー番号も書いておきましょう)
By the way, Is this commodity stocked?
(リビルト品の品番) |
で、返事の抜粋がコレ。
Yes, that part is available. ええ、ありますよ
Would you like me to change the order over for the rebuilt part instead of cancelling it? |
おっけーおっけー、在庫はあるのね。
じゃあ、発注しよう!と思ったんですが、まだちょっと聞きたい事があったので・・・。
以下、抜粋。
Thank you for your advice. (なんか、ありがとうって云いたかったのよー) However, there is a thing that has not understood yet. しかしながら、私にはまだ分からない事があります
Please let me know, what meaning is "CORE CHARGE $400"?
And, how much is the rebuilt part price and the shipping charge? |
実は、このリビルト品、300ドルちょいだったんですけど、一緒に CORE CHARGE 400$ って記述があって、よく意味が分からんかったんですよねー。
それで、その返事の抜粋がコレ。
The Core Charge is a charge that we refund to you when we receive your old part back from you. 我々があなたから古いパーツを受け取るときに、コアチャージは貴方に還付する料金です
The total on the order for the rebuilt, with shipping, is $811.85.
After you've done the work on the car, send the old part to us and we credit you that $400 when it's received. |
あー、成る程!ウチのクルマに付いてる、交換したその壊れているパーツを、修理してまた売るって事か!
なので、それをこっちに送り返せ、と。400ドルは人質みたいなモンですね。
コーラを飲んで、空き瓶をお店に持って行くと、10円返って来たのと同じ事ね。
了解了解、云わんとするところは分かった!では、発注じゃあ!
以下、抜粋。
I order the rebuilt part. (リビルト品の品番) リビルト品を注文します |
・・・とまぁ、抜粋した以外にも、色々やり取りをしてたんですが、まぁこんな感じで。
このメールの返事が早いと、安心出来ますよねー。
無事、リビルト品も到着して、クルマも修理完了!
次は・・・。
そう、コアチャージの400ドルを返してもらう為に、海外に荷物を送らなければならなくなったのです、私。
郵便局で発送するのを前提に話をすると、国際小包ってのは大体、EMS(国際スピード郵便)、航空便、SAL便、船便に分けられます。
細かい解説は、他の個人輸入サイトにお任せするとして・・・。
大雑把に云って、早くて確実、荷物のトラッキングも出来るけど、送料が高いEMSと、送料は安いんだけど、荷物のトラッキングも出来ない上にやたら時間がかかる船便のどちらかを選ぶ、って感じですかねー。
今回は、荷物が重いので、船便で送ることにしました。6kgちょっとで5,100円でした。
EMSだと1万円を超える筈。4万円返して貰うのに送料1万円は泣けます。
ただ、注意して欲しいのは、小さな郵便局だと、国際郵便を扱えない場合がある、って事ですね。
正確に云うと、発送は出来るんですけど、荷物に保険をかけたり、速達や受取通知の特殊扱いをしようとすると、「ウチでは無理です」って云われます。
ちょっと遠くても、集配局など大きな郵便局から発送した方がいいでしょう。
私は結局、保険無し、受取通知も無しで送るハメになってしまいました・・・。ちゃんと届くかなぁ。
一応、書いておきますが・・・。
色々と、岩田が体験した個人輸入について書いてきました。
個人輸入は、思ったよりも簡単ですが、少なからずリスクが存在します。
自己責任で、どうぞ楽しいカーライフを!
これを読んで、私もやってみよう!って思ってくれるのは、とても嬉しいのですが、「書いてある通りにやったのに、上手くいかなかったぞ!どーしてくれる!」って云われても、私、困ります。
間違った商品が届くかも知れないし、輸送中に壊れちゃうかも知れないし、荷物自体が行方不明になってしまうかも知れません。
Copyright(c)2000-2005 GANNOS Soft Works since 1991 岩田雁之助