Events
(Last UpDate : )


第2回空冷大魔界播磨オフ (2003/04/05 播磨科学公園都市、中山サーキットにて)

播磨にて 40KB

恒例になりつつある、空冷大魔界の播磨オフ。
勿論、私も参加して来ました!

オフ会場は、播磨科学公園都市だったので、4月に開通になったばかりの播磨道を使って、播磨新宮ICへ。
おおお~、誰も走ってない(汗)。

播磨道入口 18KB

最初はがらーんとしてるのに 21KB 会場に着くと、既に幹事のfujitakuさんが到着してました。
よろしくお願いします~!
う~ん、黒メタなホイールがカッコイイなぁ~。

会場の播磨科学公園都市センターサークルは、最初、こんなにがらーんとしてたのに・・・。

集合時間には、ほら、ずらーっと!
オフ会に来るたびに思うんですけど、ほんと、馬鹿な光景だなぁ~(笑)。
もう、笑うしかないですよッ。

ポルシェ以外にも、メルセデスやらフォルクス・ワーゲンも登場!

ほら、ずらーっと! 29KB

暫しご歓談を(笑) 20KB 参加者集まっての顔合わせもそこそこに、皆さん、クルマを肴に(笑)暫しのご歓談。
どもども、ご無沙汰してます~!

こうやって、久しぶりの人に会えたり、初めての人と出会えたりするのが、オフ会の醍醐味ってヤツですね!
ポルシェが縁で、人と出会える・・・。ああ、愛車に感謝感謝!

隊列を組んでやってくる、ぽるしぇぽるしぇぽるしぇ。
これまた、笑える光景です(笑)。

こうやって、ポルシェが隊列組んで走ってる姿って、実はオーナーって見れないんですよね。
その隊列の中にいるから(笑)。

う~ん、やっぱり笑える。

ぽるしぇぱれーど 22KB

はいチーズ 29KB こーんな微笑ましいシーンも。

近所のマンションに住んでる人だそうで、窓からポルシェがいっぱい見える!と、ポルシェ好きのお子さん(将来が楽しみです!)が騒いで、見に来たんだそうです。
いいっすよ~、どんどん見てって下さいよ~!

こう云う交流があるのも、楽しいですよね!

はい、チーズ!

事前の天気予報では、あいにくの雨予報。
どうなる事かと、やきもきしてたんですが、当日はギリギリの曇り空。

空冷大魔界のオフ会は雨が降らない、と云うジンクス、健在!
晴れ男は誰なんでしょーか(笑)?

曇り空 12KB

全員集合! 47KB

歓談もそこそこに、今度は、岡山の中山サーキットへ移動。
今回は、走行会もあるのです~!
本気モードの走行会じゃ無いですし、経験によって、クラス分けして走るので、私でも安心です(笑)。

私のモットーは、「自走して帰るまでが走行会」です、はい。

播磨新宮ICから、和気ICへ。
和気ICを降りて、すぐのところに、中山サーキットはあります。

ゲートインを待つポルシェたち、やっぱり馬鹿な光景だなぁ(笑)。

中山に向かうポルシェ! 18KB

ピットに並ぶクルマたち 36KB 中山サーキットは、かなり歴史のあるサーキットだそうで。
悪い云い方をすれば、古いサーキット、とも云えるわけで(汗)。

その所為かどうかは分かりませんが、コースレイアウトはかなりタイト。
実は、1コーナー明けの左側の斜面が、土砂崩れを起こしてたりとか(汗々)。

エスケープゾーンも少なくて、コースアウト即クラッシュ、って感じ(悲)。
お、落ち着いて行こう、うんうん。

急勾配のコースなので、なんとピットも急勾配。
丸い物でも落とそうものなら、何処までも転がって行きそう(笑)。

今回のオフ会で、岩田一番のベストショットがコレ!

左から、ぴょん吉さん、フラミンゴレッドさん、いしやん!さん、D.さん。
ご無沙汰してま~す!

・・・D.さん、フレームから切れてしまって、ごめんなさい(涙)。
あとで、個人的にD.さんのブロマイド、送っときます、はい。

これこれ!これだから、ポルシェはいいなぁ、って思うのよ!
ポルシェが縁の、人と人との繋がり、素晴らしいッ。

ご無沙汰してまーす! 33KB

Volkswagen Golf R32 19KB

R32のインパネ 18KB

ぴょん吉さんは、993RSのオーナーさんなんですが、今回は、Volkswagen Golf R32で登場。
初めて見ましたよ、R32なんて!

インパネを見ても、速度計なんて300km/hまで目盛が切ってあるし(汗)。
お、恐ろしいクルマだ・・・。
レッドゾーンは、6,500rpmの模様。

フォルクスワーゲンのカタログに拠ると、最高出力241ps/6,250rpm、最大トルク32.6kgm/2,800rpm、0-100mは6.6秒で走り抜けるとか。
・・・2,800rpmで32.6kgmのトルクって・・・!

Volkswagen Golf NAKAYAMA Edition! 22KB リアビュー 22KB

ゴルフと云えば、コレ!
島根のKANさんも、911では無くて、Volkswagen Golfでの参加。
しかし、只者のゴルフじゃ無いんだなぁ~、これが!

今回の中山サーキット走行会の為に仕上げて来たと云う、カリカリゴルフさんです。
ボンネットなんて、1枚カーボンですよ!指で押さえたら、ペコッてなりました(笑)。

今回の走行会でバカッ速だったのが、このSWEAT707さんの993カレラ改です。
会う度に、クルマが凄いことになって行きますね、SWEATさん(汗)。

「岩田サン、よく走ってるみたいですねー。930でTIを2分2秒じゃあ、イイんじゃないですか?」
ま、マジっすか!うわー、嬉しいなぁ。速い人に云われると、めちゃ嬉しいっす!

「次は岩田サン、ノンスリ入れましょうよ。効きますよ、コレは~」
ってなわけで、SWEATさんのクルマ、ちょろっと運転させて貰いました。
こんなピーキーなクルマ、こ、恐いよ~(汗)。でも、ハンドル切ると、確かにLSDが効いてる感じが。
・・・ほ、欲しいぞ、LSD。15万円くらい?しゅん(涙)

「TIで2分切れるようになったら、ラジアルは危ないですよ。飛んで行きますからね。Sタイヤにした方が安全ですよ」
と云われても~(汗)。別にタイヤとホイールを持つなんて、金銭的にも住宅事情的にも無理ですよぉ(悲)。

SWEATさんの993は、ベースは993カレラなんですが、もーイジりまくりの様子で。
エンジンルーム開けて、なんか風景が違うなー、と思った貴方、とても正しいです。
この993、バリオラムが無いんですよー。ひぇ~!

SWEAT707さんの993カレラ改 26KB

なんと!バリオラムが無い! 29KB

シュトロゼックを囲む 22KB サーキットだろうが何処だろうが、クルマがあればご機嫌な人たち。私も含めてですが(笑)。
稀少なシュトロゼック993を前に、話にも花が咲きます。

・・・エンジンルームから煙を吐いたのは、内緒です、はい(笑)。
防振用のゴムが排気系に接触しただけらしいです。よかったよかった。

私の雁タンク号は、初心者向けのクラスで走りました。ベストラップは、1'17"177

いいのいいの。いつでも目標は、自己ベスト更新なの!

眠い目の雁タンク号 17KB

楽しい!実に楽しい一日でした!

やっぱねー、出会いですよ、人との出会い、これが嬉しいんですよ。
社会人になって、仕事を意識せずに友達になれるなんて、こんな素晴らしい事ぁ無いッスよ、ほんと。

このまま、他の人たちは、晩飯を食べに行ったそうなんですが、私は、翌日が仕事だったんで、敢え無く離脱。
くっそう、いつかは絶対、参加してやるんだッ!
絶対、美味しいご飯食べてて、美味しいお酒呑んでるに違いない。

うぅ、いいなぁ~。

お疲れさまでしたっ 41KB

Events
Site Top


Copyright(c)2000-2003 GANNOS Soft Works since 1991 岩田雁之助