Maintenance Diary 2004
(Last UpDate : )


[Last Year][Next Year]

2004/12/19(日) 雁タンク号、退院。タペット調整、ブレーキランプセンサー交換、各種修理 ODO:141,626km

やっと雁タンク号が帰ってきましたー!
電話口で値段を聞いて、かなりヘコみましたが・・・(涙)

金銭的もそうですが、精神的にもギリギリです。
何とかその場に踏みとどまっている感じ。

ブレーキランプが点かなかった件は、センサーを2個とも交換して、直りました。

ブレーキランプセンサー 34KB/114KB ここで油圧を感知してるのかな 24KB/104KB

成る程、このセンサーで油圧を感知してるのね。
整備書を見ると、マスターシリンダーに横向きで付いている模様。

タペット調整をしたついでに、オイル漏れの修理をして貰ったんですが、これが思いのほか高くつきました。

う〜ん、タペット調整のついでに修理すれば、工賃は安くなるんじゃなかったっけ?
それとも、これで工賃は安くなってるのかな?

・・・支払った値段にヘコんでしまって、聞くのを忘れてしまいました。

タペット調整をしたので、ついでにオイルも交換。勿論、持ち込みです。
今回で、備蓄してたモチュールを使い切りました。

何処か、安く良いオイルは手に入らんかな〜、と探した結果、ニューフロンティアモービル1の15W-50を購入。
税込み送料込みで、リッター1,150円は安いでしょ!

他にいい店がなければ、暫くはココかなぁ。
買ったもの 18KB

雨の日にエンジンがかからない件を調べてるうちに発見した、プラグコードのリーク(指で触るとチクチクする)ですが、社外品のコードに交換する事にしました。
純正品のプラグコードって、結構高いそうなので・・・。

ULTRA SILICONE POWER PLUG WIRE 2864-30 21KB/112KB ってなわけで選んだのが、永井電子シリコンプラグコードです。
(ノロジーホットワイヤーも悩んだんだよねー)

雁タンク号に合う型番は2864-10ですが、これは色が赤で、実に派手。
「このクルマぁいじってんぞー!」と云わんばかりの外見で恥ずかしいもんで、敢えて灰色の2864-30にしました。

触ってみると、とても柔らかい。そっか、シリコンだもんねー。
思ったより華奢な印象です。

こちらは、雁タンク号から取り外した、純正プラグコードです。
むむむ、固い!そりゃそうか。

う〜ん、コードの抵抗値を測るの、忘れてました(汗)

今まで付いてた純正プラグコード 17KB/101KB

シリコンコード、デスビ側 7KB/51KB シリコンコード、デスビ側 9KB/62KB シリコンコード、プラグ側 9KB/50KB シリコンコード、プラグ側 8KB/77KB
純正コード、デスビ側 8KB/93KB 純正コード、デスビ側 7KB/47KB 純正コード、プラグ側 11KB/86KB 純正コード、プラグ側 7KB/50KB

上の段がシリコンコード、下の段が純正コードです。
微妙に形状が違うように見えますけど、コネクション部分は問題無いみたいですよ。

ただ、プラグコードを換えたから、雨の日大丈夫かと云うと、そうでも無いようで。
デスビが湿気るのが、エンジン不調のそもそもの原因で、直しようが無い、ってのが担当メカさんの見解。
「じゃあ、デスビの上に雨どい作ったら、直りますかね?」と提案したら、「デスビに湿気が溜まるのが原因で、直接雨がかかろうがかかるまいが、あまり関係無いと思いますよ」ですって。

う〜む、悩ましいッスね。
エンジンが不調になったら、取り敢えず、うちわで扇ぎますかねぇ。

壊れたブロアファン 22KB/80KB 何年も前から懸念だった、運転席側の温風ブロアファンを交換しました。
助手席ばっかり暖かくて、運転席には温風が吹かなかったんですよねー。

やっぱり、足元にあるブロアファンのモーターが死んでたらしく、ちょっと回ってもすぐ止まっちゃってたそうです。
蹴ったら直ると思って、蹴り過ぎちゃったかなー(笑)。

パーツ代が、結構高かった・・・。

排気側 9KB/84KB 吸気側 11KB/105KB モーター 7KB/80KB

Made in Western Germany

ああそうか、ベルリンの壁が壊れるのは、これから数年後なんだなぁ・・・。

ブロアファンの銘板に 10KB/75KB

革がベロベロになってた、純正ステアリングも交換して、今はナルディクラシックが付いてます。
お友達価格で譲ってくれたD.さん、感謝してます!
このお礼は、いずれ精神的に・・・。

モモのボスに、ナルディ穴の変換アダプターを付けて、装着してます。

純正の380mmΦから360mmΦにサイズダウンしたので、色々心配したんですが、走り出し一発目は「あ、普通じゃん」。
でもやっぱり、色々と違う感じがしますねー。

まず、インパネの計器類が見辛くなりました
特に、油温計
私は走行中、油温計を頻繁に気にするもんで、首を傾げないと見えないのは、ちょっと違和感アリ。
ただ、他の計器には、あまり影響が無い感じです。

それから、低速時の取り回しが重くなりました
殆ど止まってるような速度での左折とか、Uターンとか、いつもの感じでステアリングを切ると、「あれれ、曲がりきらん!」。
ステアリングがもう半回転足りないような感じがするんです。
実は、ステアリング操作が遅い、いわゆる手アンダーが出てるだけなんですけどねー。

同じ話で、道路のわだちにステアリングを取られ易くなりました
気を付けて運転しないとなー。

逆に良くなった点は、ステアリングが同心円で回転するので操作がやり易いのと、何より新品同様の革の手触りとナルディクラシックのデザインのシブさ!

ポルシェ純正ステアリングは、シャフト取り付け位置が、ステアリングのど真ん中から少し下にズレてるんですよねー。
その点、この新しく付けたステアリングは同心円で回転するので、サーキットとかで楽しく操作が出来そう。

それから、黒い革に白い2本ステッチのアクセントがシブい、ナルディクラシックのデザインがいい感じです。
さすがはD.さんチョイス、シブいッス。

ナルディって、ロードスターに付いてるウッドステアリングなイメージしか無くって、あまり好きじゃ無かったんですが、これはイイ!
ただ、ナルディのホーンボタンが、ちょっと気に入らない・・・。
モモ用のポルシェエンブレム柄ホーンボタンは持ってるんですが、どうにかして付かないかなぁ。

もしくは、ホーンボタン自作、なんてのも面白いかも。

ステアリングの写真は後日。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
タペット調整
エンジンオイル交換(持込)
--35,200
オイル漏れ修理
クランクシール、Oリング交換
--25,000
プラグコード交換(持込)--8,000
リアブレーキパッド交換--7,000
ブレーキライトスイッチ交換/エア抜き--10,000
ステアリングホイール交換(持込)
助手席シートリクライニングレバー交換
--3,000
左側ヒーターブロア点検・交換--4,000
シールセット15,6505,650
Oリング1170170
シーリングリング12,5502,550
ブレーキパッドセット111,90011,900
ストップランプスイッチ22,6005,200
ブロア127,00027,000
コントロールボタン1120120
エンジンオイル
MOTUL 300V COMPETITION 15W50 SH/CF 化学合成油
7--
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SL/CF 化学合成油
2--
プラグコード
永井電子 ULTRA シリコンパワープラグワイヤー 2864-30
1--
ステアリング
NARDI CLASSIC 360 BLK/BLK
1--
ステアリングボス
MOMO 0231
1--
MOMO/NARDI変換アダプター
アルフォート SC-107 MOMO社のボスにNARDIのステアリングを取り付ける変換アダプター
1--
消費税(円)7,239
合計(円)152,029

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
プラグコード
永井電子 ULTRA シリコンパワープラグワイヤー 2864-30
116,52016,520
エンジンオイル 4リットル缶6個セット
Mobil1 Turbo 15W-50 SL/CF 化学合成油
125,80025,800
消費税(円)2,116
送料(円)500
合計(円)44,936

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ステアリングボス
MOMO 0231
16,4006,400
消費税(円)378
送料(円)1,150
合計(円)7,928

Site Top


2004/12/15(水) 雁タンク号、途中経過

担当メカさんから、途中経過の電話がありました。

Site Top


2004/12/11(土) 雁タンク号、修理入院

またか!ってな感じの、雁タンク号の修理入院です。
先日、車検通ったばかりなのに・・・。

Site Top


2004/11/05(金) ヒューズ切断、ブレーキパッド警告灯点灯 ODO:140,420km

久しぶりに帰省して、実家でぼんやりしてたら、雁タンク号の電動シートが動かず。
案の定、2番のヒューズが切れてました。

予備のヒューズと交換したんですが、またすぐに切れちゃった。ありゃ?
もう一回交換すると、今度はOK。なんだったんだろう??
クーラーでもつけっぱなしになってたのかなぁ(クーラーと電動シートは同じヒューズで、同時に動かすと切れます)

あと、ブレーキパッドの警告灯が点灯しました。
・・・リアパッド、残り僅か。またお金がかかる・・・(涙)。

Site Top


2004/11/04(木) タカタサーキット走行、ブレーキフルードエア噛み

雁タンク号復活が嬉しくて、会社のクルマ好きを連れて、タカタサーキットを走ってきました。

触媒付けて、エアフィルタをノーマルに戻して、それでもベストラップは53秒594
前回の記録を1秒以上も更新!やった!

タカタを走る後輩のデミオ 19KB

でも、ブレーキフルードはエア噛んじゃってふわふわだし、左フロントからフルードが噴出してしまいました。
ま、後日、エア抜きでもしますかね。

ちなみに、タカタサーキットへ向かう中国道で、総走行距離14万キロを突破しました。
まだまだ!まだまだ行ける!

Site Top


2004/10/31(日) 雁タンク号、車検通過 ODO:139,783km

すったもんだがありましたが、雁タンク号、無事に車検通過です。
今回は、金も時間もかかったなぁ・・・。

今回の目玉は、スポーツ触媒の装着です。

既に焼けた触媒 48KB

左リアから覗いた触媒です。

この写真は、車検から帰って来た翌日に、嬉しくて走りに行ったタカタサーキットで撮ったんですが、既に焼けてオレンジ色になっちゃいました。
新品は、綺麗な銀色だったんですけど、いかに高温になるか分かりますね〜。

・・・チタンだったら、これが青く焼けるわけか・・・、カッコイイなぁ。

担当メカさん曰く、「草むらに停めるときは、気を付けて下さい。遮熱板が無いんで、草、燃えます」ですって。おいおい。

それから、写真右側に、なにやらセンサーが付いてますが、これは排気熱センサーです。
これを取り付ける穴が無かったんで、ネジを溶接して取り付けたそうです。
が、911って、排気系はものすごーく熱くなるそうで、警告灯は点灯しっ放しになるとか。
しかも、この排気熱センサーは、警告灯を点灯させる為だけにあって、エンジン制御には何も関わってないので、正直、意味の無いセンサーですねー。

さて、実際に乗ってみた感じですが、まず、排気音が下品になりました(笑)
2,000rpmくらいから、3速くらいの重めのギアで踏み込むと、ブリブリブリブリって感じの排気音がします。うむむ。
吹け上がりも、ちょっと重くなりましたね。

でも、根本的にはやっぱり雁タンク号で、乗れば楽しいんですよ〜!
触媒換えても、エアフィルターを純正に戻しても、それは例えば、盆栽の枝ぶりの違いが分かるか分からないか程度の事で(変な例えだなぁ)、根本はポルシェであり、911であり、雁タンク号なんだなぁ、と再確認。

ちょっと安心しました。

エンジンルーム 58KB

エンジンルームも、ちょろっとリフレッシュ。
上の写真の中で3箇所、新品に交換しています。

写真左下のアイドリングスタビライザー、真ん中上のエアフローメーター、右のオレンジ色したエアフィルターです。

これが、取り外したアイドリングスタビライザーです。
アイドリングの回転数を制御している部品、とでも云えばいいんですかね。

今まで、アイドリングがえらい高かったのは、これが動作不良で開きっ放しだったからだそうで。

取り外したアイドリングスタビライザー 24KB

アイドリングスタビライザーの中 18KB/52KB 中を覗くと、こんな感じ。

指を突っ込んで触ると、横にぐるりと動く感触。
成る程、ここが動く事によって、空気の流量を調節してるって事かな。

で、この可動部分が固着してて、上手く動作出来なかった、と。

実物見ると、色々分かって嬉しいな。

こちらは、取り外したエアフローメーター。
ここで測った空気の吸入量で、燃料噴射量を決めるんですねー。

ここが調子悪かったんで、冷間時のアイドリングでハンチングしちゃって、大変でした。

取り外したエアフローメーター 23KB

入口から見たエアフロ 23KB/116KB 空気の入口から見ると、こんな感じ。

空気の吸入量を測るフラップが、しっかり入口を塞いでます。
指で押してみると、結構重い。
これが、軽々動いてしまうってのは、凄い量の空気がここを通るんだろうなぁ。

ただ、やっぱりこれは、かなりのロスになってるんじゃないかなぁ、とも思いますねー。
だから、930でエアフロをホットワイヤー化するキットが売ってるのか。成る程ね。

ここが固着してて、空気吸入量が少ないアイドリングでは上手くフラップが動かなくて、ハンチングを起こしてた、って事なのかな。

こっちは、出口から見たエアフロ。
フラップは、実はくの字になってるんですねー。

18年間、お疲れ様でした。感謝。

出口から見たエアフロ 26KB/100KB

今回は、エアフィルタもオレンジ色の純正品に戻しました。
以前は、社外品の湿式エアフィルタを使ってたんですが、この湿式フィルタに塗布されたオイルが飛び散って、アイドルスタビとエアフロの固着を引き起こしたのではないか?と云う疑念があるもんで・・・。

う〜ん、私、心配性だから、ついつい多めにオイルを吹いてたんですよねー。裏目に出ちゃったかなぁ?
普通に使ってれば、問題無いと思うんですが・・・。

交換したデスビキャップ 23KB 雨の日に止まってしまったのを受けて、一応、ディストロビューターキャップも交換しました。

が、殆ど劣化しておらず、ここが原因とは断定出来ず。
ただ、何もしないのも、精神衛生上よろしくないので、キャップだけ交換して貰いました。

どうも、プラグコードからリークしてるようなので、次回整備時に対応しましょう。
今は、お金がありません・・・。

キャップの裏側 26KB 接点はこんな感じ 21KB/63KB

キャップの裏側、接点はこんな感じ。
う〜ん、素人目には、よく分かりませんわ。

取り敢えず、この周辺に湿気が溜まると、点火不良になっちゃうんですって。
・・・扇風機でも付けますかね(笑)

今回、交換してお役御免になったスパークプラグです。

焼け具合は・・・、よく分からん!でも、電極が随分丸くなってるような。頑張って働いてくれたんだねぇ・・・。

今回は、BOSCHE WR4CCからWR7DCに変更しました。

BOSCHEのプラグは、熱価表示が通常と逆で、番手が上がると焼け型、下がると冷え型となります。
って事で、以前よりも3番ほど焼け型に。大丈夫かなぁ、結構ブン回すよ〜?

プラグの焼け具合 23KB/138KB

お陰様で、雁タンク号はとても乗り易くなりました。
冷間時にハンチングで気を遣わなくていいし、アイドリングも落ち着いてていい感じ。

色々と残件はありますが、これでまた永く乗って行けそうです。
目指すは走行距離30万キロ、かな。

やっぱ、雁タンク号は楽しいなぁ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
重量税--37,800
自賠責保険料--27,630
印紙代--1,100
車検代行手数料--10,000
保安確認検査料--7,000
諸費用合計(円)84,380
法令24ヶ月点検整備--78,000
エアフロメーター交換(部品持込)---
ディストリビューターキャップ交換---
エアーバルブ交換---
スパークプラグ交換---
触媒取付(部品持込) 溶接・加工含む--10,000
ミッションオイル交換(部品持込)--3,000
ミッションオイル
REDLINE 80W140 GL-5+ 化学合成油
3--
シャシー下回り洗浄・塗装--9,100
テクチル(サビ止め塗料)12,1002,100
ブレーキフルード
Ate Super Blue Racing DOT 4
1--
パーツクリーナー11,5001,500
アイドルスピードアジャストバルブ127,20027,200
ディストリビューターキャップ18,6008,600
スパークプラグ
BOSCH WR7DC
66804,080
消費税(円)8,029
合計(円)235,139

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
スポーツ触媒
Dansk Sport Catalytic Converter
1899.00899.00
O2センサー
BOSCH Oxygen Sensor 965-606-126-01
1122.25122.25
ガスケット
Muffler Gasket
12.852.85
ガスケット
Gasket, Crossover Pipe - Oblong
17.857.85
ガスケット
Gasket, Crossover Pipe - Triangular
17.857.85
送料($)67.86
合計($)1,107.66
合計(円)123,843

税目課税標準/価格(円)税率(%)税額(円)
関税69,125Free0
消費税69,1254.002,760
地方消費税2,70025.00675
税額合計(円)3,300
郵便局通関手数料(円)200
合計(円)3,500

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
エアフローメーター
BOSCH Air Flow Meter 930-606-123-00
1443.50443.50
送料($)48.06
合計($)491.56
合計(円)55,655

税目課税標準/価格(円)税率(%)税額(円)
関税29,193Free0
消費税29,1934.001,160
地方消費税1,10025.00275
税額合計(円)1,300
郵便局通関手数料(円)200
合計(円)1,500

・・・独り者でよかった。

Site Top


2004/10/25(月) 雁タンク号入院中、経過報告 Part.2

今日も、担当メカさんから経過報告が。

アイドリング時にバスバス云ってる件は、やはり改善されず。
今までは、アイドリングが上がってたので、そんなに気にならなかった筈だが、今回は規定の800rpmまで落としているので、そのバスバス音は気になる、と。

考えられる可能性は、

だそうで。

音としては、レーシングっぽいので、ハイカム入ってるんかな?っと思ったそうで。
まぁ、それだったら、私は嬉しいですが(笑)

後は、バルタイがズレてしまってる可能性も。
こればっかりは、エンジンをバラして実測しないと判断出来ないそうで。
これだけの為に、これ以上、工賃がかさむのも、ちょっと・・・。

ってなわけで、バルタイの点検(調整)は、タペット調整のついでにやって貰う事にしました。
これだと、工賃が一緒になるんですって。
あ、エンジンオイル漏れも、このときに修理してもらおうっと。

「岩田サン、どんな感じなのか、一度、乗りに来てもらえませんか?」と云われましたが、残念ながら、こちらも多忙で、都合がつかず。
そのまま、車検を通してもらうよう、お願いしました。

点火系をチェックした結果、プラグコードからリーク発覚。
指で触るとチクチクするんですって(おいおい)

次回整備時に、デスビ関係と一緒に交換しましょう、って事にしました。
まぁ、雨の日は注意ですかねぇ。

アフターパーツのプラグコードって、いっぱいあるから選び甲斐がありますねー。
ノロジーホットワイヤーとかどうかなぁ?永井電子のウルトラも捨てがたい!悩むね〜。

Site Top


2004/10/24(日) 雁タンク号入院中、経過報告

昨日と今日で、担当メカさんから、経過報告を頂きました。
こう云うの、いいですねー。安心出来ます。

先日持ち込んだ、Danskのスポーツ触媒ですが、O2センサー共々、無事に装着完了だそうで。

ただ、排気温センサーを取り付ける穴が無かった(当然と云えば当然。排気温センサーが必要なのは日本だけなので)ので、勝手に穴を空けました、と。
もー、好きにやっちゃって下さいな。

それから、アイドリング時に排気音がバラつく件は、未だ解決せず。

ミスファイアっぽいけど、プラグは綺麗に焼けているので、他に原因が無いか究明中。
まぁ、買ったときから、「ドドドドドドドドボンッドドドドボンッドドドドドド」って感じだったので、私は気にしてないんですが、完調になるならば、とお任せしております。

それに関してかどうかは分かりませんが、プラグも交換したいとの事。

「今、EU仕様に合わせたプラグが差さってるんですが、岩田サンのクルマ、触媒も入ってO2センサーも入ってるんで、既に日本仕様と変わらないんですよ。日本仕様に合わせたプラグにしていいですか?」
「今のプラグと、何処が変わるんですかね?」
熱価が3つ違います

ええっと、どうぞ、やっちゃってくださいまし。
多分、焼け型になるんだと思います・・・。

車検作業も平行で行ってて、来週の木曜日には車検を通したい、と。
ううぅ、やっぱりまだ通って無かったのね。

なので、早くても整備完成は来週末になりそうです。
う〜ん、月末は広島風ロータスデーがあるんで、参加したかったんですけど、間に合いそうに無いかなぁ。

来月になると、クルマ乗ってる暇なんて無くなるし・・・。
まぁ、しっかり直って帰ってらっしゃい、って心意気で。

あ、ちなみに、エンジンからオイル漏れが発覚しました。
が、今回は修理しません。

見た感じ、マフラーに垂れてるわけでも無いし、滲んでるだけなんで、これくらいなら走行に影響無しと判断しました。
担当メカさんも、「これくらいなら、今すぐバラさなくてもいいでしょう」。

別のところが壊れたついでにででも、直してもらいましょう。

しかしまぁ、今回の車検で、雁タンク号は大きな仕様変更をした事になるわけですよ。
触媒が付いて、どんな風に感じが変わるのか、ちょっと恐いです。

「変わってしまったお前を、以前みたいに俺は愛せるのか・・・」なーんて、雁タンク号を女性に擬人化すると、そんな感じですかねー。
個人的には、雁タンク号には男同士の友情みたいなものを感じるので(笑)、「昔のお前は、もっと尖ってたぜ!どうしちまったんだ、あの頃のお前は何処に行っちまったんだよ!」って感じでしょうか(おばか)

まぁ、雁タンク号の答えは、「この街で生きてく為にゃ、変わらなきゃならねぇ。永く生きてりゃ、色々あるのさ・・・。」でしょうね、きっと。

「わからねぇ・・・、わかりたくもねぇよ、ちきしょう!雁タンクの馬鹿野郎ーッ!」ダダダダダ・・・(遠くへ走り去る岩田雁之助の後姿)
「・・・ふふ、お前にもいつか、わかる日が来るぜ。きっと、きっとな・・・。」(遠い目の雁タンク号)

ん?何の話だ、こりゃ(笑)

ま、暫くはまだ、乗れそうにありませんや。

Site Top


2004/10/18(月) 個人輸入で触媒とO2センサー購入

荷物 67KB

やっとこさ、触媒が到着しました。O2センサーと各種ガスケットも一緒に。

待ってました!これでやっと、車両整備に入れる!

Danskの触媒は、ステンレスな外観で、ピカピカ。
う〜ん、雁タンク号の下回りには、あまり似合わないなぁ〜(笑)

右の写真は、O2センサーの取り付け口です。
触媒の入口にあります。

出口には普通、排気熱センサーが付くんですが、これは日本の車検だけなんですって。

O2センサーの取り付け口 21KB

触媒の中身 41KB/146KB 触媒の形は、こんな感じ。
蜂の巣と云うか、ダンボールをくるくる巻いた形と云うか・・・。

これで、排気ガスを綺麗に出来るなんて、なんだか不思議。

ちなみに、この触媒は、中身はセラミックなんだそうです。
スポーツ触媒には、他にメタル触媒とかもあるそうで。

こちらは、BOSCHのO2センサーです。

・・・線は、案外と普通なんですねー。
これで、外気と排熱に耐えられるのかしらん?

O2センサー 29KB

O2センサーの先 29KB O2センサーの先端は、こんな感じになってます。

ジルコニア素子ってのを使ってて、理論空燃比の14.7を境に、起電力が発生するんだとか。

今のO2センサーは、大抵ジルコニア素子だそうなので、取り付けのネジ径と端子の形が合えば、どんなセンサーでも使えるって事ですかね?

会社の後輩から、無理矢理デミオを借りて(感謝感謝!)、ディーラーにパーツを持ち込みました。
代車が無いので、移動手段に困るんですよねー。

以前からあった高めのアイドリングは、アイドリングスタビライザーの交換で、ハンチングはエアフロの交換で、落ち着きを見せております。
「少し、排気音がバラつくのが気になる」と、担当メカさんは云うんですが、今までのバタバタ感に比べたら、全然OKなんですよね〜、個人的には(笑)

ここは、触媒とO2センサーを取り付けて、様子を見るそうです。

で、故障したエアフロと、今回交換したアイドリングスタビライザーですが、どちらも可動部分が固着していたそうです。

一度に2ヶ所が壊れるってのは、ちょっと考えにくいですよね」とは、担当メカさん。
「可動部に、オイルが付いて固まってたんですよ。岩田サン、エアフィルタ、確か換えてますよね?」

・・・あ、もしかして、それか?
確かに、乾式の純正フィルタでは無く、湿式のエアフィルタに換えてます。
湿式って、フィルタにオイルを染み込ませるんですよ。

断定は出来ないけど、私、オイルを塗り過ぎたのかな?
一応、エアフィルタは、純正に戻しておきます。

先日の、ラーメン屋前で不動になっちゃったよ事件は、やっぱりデスビっぽいです。
が、交換しても、また再発するだろう、と。

とにかく、キャップやローター内に、湿気を多量に含んだ空気が入り込むと、調子を崩すらしいんですわ。
オーナーによっては、デスビに直接水がかからないように、屋根を付けてる人もいるみたいなんですが、それでも、かからないときはかからない、と。

う〜ん、完治はしないって事なんですかねぇ・・・。
屋根付き駐車場が欲しいなぁ・・・。

取り敢えず、精神衛生上、とても宜しくないので、キャップだけ換えてもらいます。

先日の、ポルシェエマージェンシーサービス出動拒否の件ですが、ポルシェジャパン本社に苦情を申し上げて、決着です。
ポルシェジャパン側は、電話口ですが誠意を感じられて好印象。
エマージェンシーサービス側には、しっかりと指導するとの事。
雁タンク号がこの調子だと、また出動を依頼すると思うので(笑)、宜しくたのんます。

取り敢えず、足りないパーツは揃いました。
後は車検を通して、悪いところはしっかり直して・・・。

一体、全部で幾らかかるんだろう。あわわ。

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
スポーツ触媒
Dansk Sport Catalytic Converter
1899.00899.00
O2センサー
BOSCH Oxygen Sensor 965-606-126-01
1122.25122.25
ガスケット
Muffler Gasket
12.852.85
ガスケット
Gasket, Crossover Pipe - Oblong
17.857.85
ガスケット
Gasket, Crossover Pipe - Triangular
17.857.85
送料($)67.86
合計($)1,107.66

税目課税標準/価格(円)税率(%)税額(円)
関税69,125Free0
消費税69,1254.002,760
地方消費税2,70025.00675
税額合計(円)3,300
郵便局通関手数料(円)200
合計(円)3,500

Site Top


2004/10/12(火) 岩田雁之助、立腹の理由を確認

ええっと、最近の岩田雁之助、周囲の物が壊れるくらい腹の立つ日々を送っているわけですが、これは全て、ポルシェエマージェンシーサービス出動拒否の件が理由です。

雁タンク号がラーメン屋でエンジンがかからなくなったり、エアフロの調子が悪かったり、触媒が付いていなかったり、O2センサーが無かったり、板金屋のミスで変な色の塗料が付着していたり、純正ステアリングの革がベロベロになっていたり、そろそろあちこちにサビが見え始めたり、10円パンチの跡がたくさんあったり、結構ベコベコにドアがヘコんでいたり、そう云うのはいいんです。

雁タンク号が壊れるとか調子悪いとかは、直せばいいんだし、その度に、愛着が益々深まるってモンですよ、うんうん。

ただね、前述のしっかり金だけ取っておいて出動拒否とか、こう云う人を馬鹿にしたトラブルは許せんのですよ、私は。

雨の深夜、動かない雁タンク号の中で、どれだけ心細い思いをしたか分かってんのか!

Site Top


2004/10/10(日) 雁タンク号、触媒及びO2センサー未装着発覚

泊まり明け勤務を終えて、仮眠を取っていると、ディーラーの担当メカさんから電話が。

「岩田サンのクルマ、触媒が付いてません

・・・えええ〜ッ!!?

以前からあった、エンジンのアイドリング不調の原因を調べる為に、O2センサーを探していたら、触媒にそれが取り付いていない、と。
「幾ら何でもそれはおかしい」と、その触媒をよく調べてみると、触媒の外観をしたストレートパイプだったそうなんです。

よくそれで、今まで2回も車検に通ったなぁ・・・。

O2センサーが無いと云う事は、燃調の補正は全く行っておらず、エアフローメーターの不調が、ダイレクトにエンジンの不調と云う形で現れていた模様。
エアフロが正常だと、O2センサー側では何も補正をかけないので、今までは正常に走っていた、と云う事みたいです。

ねこさんと一緒に整備書を読む 18KB

とにかく、触媒レスに気付いてしまったわけですから、このまま車検に出すわけにはイカンでしょう。

ってなわけで、触媒をディーラーで買うと、新品で20万円以上。
四国のポルシェセンターに、1個だけ中古品があるらしいんですが、それでも9万円。
・・・何なんだ、その価格は・・・(涙)

しかし、エアフロを買った海外のパーツ屋さんでは、純正相当品の触媒で445ドル、Danskのスポーツ触媒で899ドル!

中古純正を買うより、スポーツキャタライザー買った方が、ネタになりそう!って事で、個人輸入でスポーツキャタライザーを発注する事にしました。
どうなることやら、はてさて。

は〜、話題に事欠かないなぁ、今年の雁タンク号。

ついにクレジットカードの限度額を超えたのは、内緒です。
で、限度額を30万から40万にしてくれ!ってカード会社に連絡したら、審査に落ちちゃったのも内緒です(笑)。

Site Top


2004/10/09(土) 雁タンク号、修理入院

ポルシェセンター広島の担当メカさんとお話して、土曜日の午前中にクルマを預ける事にしました。
先日のポルシェエマージェンシーサービスの一件(2004年9月29日の日記参照)もあったので、ポルシェエマージェンシーサービスを使って、ポルシェセンター広島に運ぶ事にしました。

で、当日。
私は夕方から仕事なので、午前中にポルシェエマージェンシーサービスに電話。

「クルマの調子が悪いので、ディーラーまで運んで欲しいんですが」
「どういった症状ですか?」
「先日、セルは回るんですが、エンジンがかからない状態になったんですよ。JAFにお願いして、自宅の駐車場まで運んで貰ったんですが、そのままなんです。今は、エンジンがかかるんですけどね」
自走可能な状態でしたら、ウチのレッカーサービスは出せないんですよ」

・・・筋が違わないか?
先日、不動になったクルマが、今日、たまたまエンジンがかかるからって、自走で行けなんて云うか?普通。

つまり、途中で動けなくなったら、そのときに呼べ、って事ですよね。
ほんとに道の真ん中で動けなくなって、走行中のトラックに後ろから突っ込まれたりしたら、どーすんのよ(実際にDMEリレーが故障して止まったときは、本当に突っ込まれそうになった)
私が死んだら、責任持って両親の面倒みてくれるの?いや、ほんとに。

それはおかしい、どうにかしてくれ、と食い下がったら、
「上の者と、ポルシェセンター広島と話し合って、対応を決めますので、10分から15分お待ち下さい」
と云うので、そのまま連絡を待つ事に。

暫く待つと電話が。
「取り敢えず、レッカー業者を向かわせますが、その業者が自走可能と判断した場合は、自走でディーラーまで行って下さい。」

はぁ、そうですか。

40分くらいした後、自宅の駐車場にレッカー車到着。
いわゆる牽引車で、先日のJAFと同じようなレッカー車でした。

レッカー業者さん曰く、
「この牽引車だと、多分、ポルシェのフロント擦っちゃいますね。取り敢えず、来てみたんですが」

・・・ポルシェエマージェンシーサービス、だよね?
一応、一般的に車高の低いポルシェを運ぶ為のサービスだよね?

「もう30分待ってもらえれば、積車を用意出来ますよ」
お願いします、ほんとに。

で、例の、「業者が自走可能と判断したら、自走しろ!」って件については、業者さんに私が今までの経緯を事細かに話したところ、
「確かに今、エンジンはかかるみたいですけど、そりゃあ、いつ止まるか分からないですよね。向こうには、無理だと話しておきましょう」
との心強いお返事が。

それで業者さんは、ポルシェエマージェンシーサービスに電話をかけてたんですが・・・。
「岩田サン、キーを貸してもらえませんか?」
「あ、はいはい。どうしました?」
「いや、向こうさんが、何か警告灯は点いてないか、とか云うもので」

点かないってば。オイル量とバッテリーの警告灯しかないんだし。

結局、業者さんが上手く交渉してくれて、後から到着した積車に雁タンク号を積んで、ポルシェセンター広島へ運ばれて行きました。
「いやー、向こうさんも笑ってましたよ、あはは」
なんでポルシェエマージェンシーサービスが笑ってんだよ。めんどくさい客だなー、ってか?

・・・物凄く疲れた(涙)。時間もえらくかかったし。
私は今から仕事だぞ?んもう。

先日の、雨の日にラーメン屋で不動になっちゃって、ポルシェエマージェンシーサービスに出動を依頼したら、断られた一件(2004年9月29日の日記参照)で、私の心の中に非常に悪い印象があるのを差し引いても、この対応っておかしくないですか?
私が間違ってますか?まぁ、所詮、中古でポルシェを買うような奴は、この程度の扱いでいいって事なんでしょうかねぇ。

物凄く悲しくって、悔しくって、なんか、ツライです。

数時間後、ポルシェエマージェンシーサービスから電話が。
「今から1時間前に、お客様のお車はポルシェセンター広島へ運び込まれました。それで、48時間以内なら無料でレンタカーをご用意出来るのですが、いかがしましょう?」

もう声も聞きたく無いので、丁重にお断りして電話を切りました。
叫びながら部屋の壁を殴ったら、壁に穴が空きました。うわははは。

愛する雁タンク号は悪くない。でも、すごいシンドイです・・・。

Site Top


2004/10/04(月) スモールランプ交換

今日、処々の問題を解決すべく、ポルシェセンター広島へ入庫させようと電話するも、担当のメカニックさんが休日だった為、断念。
今更、フロントさんに一から説明するのもナンだったので、今週末くらいに順延させます。

先日の、ポルシェエマージェンシーサービス出動拒否の一件もあって、気力がありませんわ。
担当メカさんの人柄は好きだし、よくやって下さってるので、「もうここには出さねぇ!」ってのはやめようと思ってますけど。

で、手持ち無沙汰だったので、スモールランプを交換してみました。
別に切れてたわけでは無いんですが、ずっと換えてなかったし、随分前に買ったKOITOの電球があったので・・・。

古いスモールランプは、中のフィラメントが蒸発して、管の中に銀色の膜が出来てました。
丁度いいタイミングでしたわ〜。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
スモールランプ
KOITO 12V/4W (2個入)
1--

Site Top


2004/10/02(土) 個人輸入でエアフローメーター購入

先日の個人輸入で、雰囲気は掴めましたので、いよいよ、本題のエアフローメーターを発注しました。

いつも通り、アメリカのペリカンパーツにて、Webのショッピングカートで発注。
一週間で、広島の自宅に到着しました。

これでやっと、クルマを修理に出せるー!

エアフロ 26KB

さて今回は、高額だった為か、税金がかかってしまいました。

配達に来た郵便局員に請求されたときに、ちぃと聞いてみたんですが・・・。

「自動車のパーツって、関税かからないんじゃありませんでしたっけ?」
「いやぁ、私じゃちょっと分からないッスねー」
「そりゃまぁ、そうですよねー」

請求額は1,500円
添付されて来た国際郵便物課税通知書によれば、関税はかからなかったものの、消費税と地方消費税で1,300円。
それに伴って、郵便局が行った通関手続きの手数料で200円、って事みたいです。

う〜ん、外国のお買い物で、日本の消費税がかかるのが、よーわからんですな〜(笑)
それに、課税対象額の29,193円やら1,100円なんて、一体何処から出て来た金額なんでしょうね?

なかなか難しいと云うか、不思議と云うか・・・。その辺、勉強すると面白いかも。

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
エアフローメーター
BOSCH Air Flow Meter 930-606-123-00
1443.50443.50
送料($)48.06
合計($)491.56

税目課税標準/価格(円)税率(%)税額(円)
関税29,193Free0
消費税29,1934.001,160
地方消費税1,10025.00275
税額合計(円)1,300
郵便局通関手数料(円)200
合計(円)1,500

Site Top


2004/09/29(水) 雁タンク号、不動。デスビか?

台風が過ぎて、小雨になった頃の夜、ラーメン屋で晩飯を食べたあと、ラーメン屋の駐車場で雁タンク号は不動になりました。

セルは回るんですが、エンジンはかかりません。
たまーに、「あ、かかるかな?」って雰囲気はあるんですが、かかってもゴホゴホ云うだけで、すぐに止まっちゃう。

それでも、もしかしたらと、セルを回していると、

スパーーーーーーーーーーーンッ

と、凄い音でバックファイヤーが。
飲食店前だし、ここで諦めました。

店のおにいちゃんが、血相変えて店から飛び出して来たし。すまんのー。

あーこりゃ、いつものデスビかなぁ。
何回交換しても、すぐダメになるのね(涙)。

取り敢えず、積車を呼ぼうと思って、会員になってたポルシェエマージェンシーサービスに連絡したところ、「岩田サンは、既に期限が切れています」と、断られちゃいました。
あれれ〜?確か、更新したような気がするんだけどなー。

まぁ、昔、国内B級ライセンスを持ってた事もあって、JAFにも入ってるんで、素直にJAFを呼びました。

電話して、およそ20分で到着。
JAFの隊員はひとりでしたけど、いやぁ、手際のいい事!さすがはプロ、ですねぇ。

後輪駆動なので、後輪を持ち上げて、牽引して貰う事にしました。
フロントリップが地面すれすれでしたけど、隊員さんは色々気を遣ってくれて、う〜ん好印象。

ちなみに、リアを持ち上げて牽引する場合、ハンドルはロックさせないと危険らしいんですが、雁タンク号はロックしない事が判明。知らんかったー。
そこはプロのJAF隊員、シートベルトでハンドルを固定しました。なるほど!

牽引されて、無事、自宅の駐車場まで帰って来れました!
は〜、よかったよかった。

近距離の牽引だったんで、お金もかかりませんでした。
JAFに入ってて助かったぁ〜。

翌日、ポルシェエマージェンシーサービスから電話が。
「岩田サンの更新が確認されました」

遅いよ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
JAFロードサービス
牽引料(3km)
-00
合計(円)0

Site Top


2004/09/某日 ヘッドライトパッキンとネジ交換、サビ取り、タッチペンで再塗装

ってなわけで、暇な時間を見つけて、切れたヘッドライトのパッキンを交換しました。

ヘッドライトの取り外し方は、こちら

カバー裏が錆びてる! 15KB フェンダーが錆びてる! 8KB ネジが錆びてる! 16KB

・・・色んなところが錆びてました・・・(涙)。
サビ取り液でサビを落として、タッチペンで再塗装しておきましたが、やっぱ、雨ざらしはキツイかぁ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ヘッドライトネジ(外側)
Headlight Screw, Outer, for H4/H1 Trim Rings
2--
ヘッドライトネジ(内側)
Headlight Screw, Inner, for H4/H1 Trim Rings
2--
ヘッドライトのパッキン
PORSCHE純正品 B-10 GASKET 911 631 115 02
2--

Site Top


2004/09/18(土) 個人輸入で色々購入

先日、個人輸入で注文した荷物が、今日届きました!
オイルエレメントとか色々 19KB

実は、雁タンク号は、エアフローメーターにトラブルを抱えてて、次回の車検で修理しようと考えてるんですね。
正規ディーラーにエアフロをお願いすると、既に930用は生産してないとの事で、964用のエアフロに交換する事になるんですが、その964のエアフロがえらい高い
16万円ですって、パーツ代だけで。あー・・・。

ところが、アメリカのパーツ通販で、930用のエアフロが在庫されてて、しかもそれが450ドル弱。
こりゃあ、ここから輸入するしか無い!
よなごろーさん、情報サンクスです。

しかし、海外通販なんてやったこと無いので、なかなか踏ん切りがつかなかったんですが、個人輸入に慣れたお友達のアドバイスで、そのお店が信用が置けるかどうか見極める為にも、もし失敗しても「まぁ勉強代だな」と諦めのつく値段で、一度やってみる事にしたのです。

ってなわけで、アメリカのペリカンパーツにて、消耗品を買う事にしました。
ここは、Webカートによるオンラインショッピングが出来るので、買い物自体は簡単です。
トラブルが無ければ、向こうに英語でメールを送る事もありませんしね。

勉強代として、諦めのつく値段、って事で、送料込み1万円くらいで。
色々見繕った結果、オイルフィルターを5個と、ヘッドライトのネジ、あとはドレンボルトのパッキン。
これでおよそ40ドルちょい。

■参考リンク
Pelican Parts

で、送料ですが、個人輸入のネックはココですよねー。
一番安いUSPS Air Mailでも、40ドル以上するんですよ。高いよなー。

USPSってのは、アメリカの郵便局みたいなもんで、ペリカンパーツのオプションとしては、USPS Air Mailや、USPS Express Mailなどがあります。
Air Mailは、いわゆる普通郵便みたいな感じだそうで、Express Mailは、配達証明が付いてるって感じですかね。
初めてってのもあって、荷物のトラッキングがしたかったので、今回はUSPS Express Mailをチョイス。
送料は、52ドルでした。高い〜。

ちなみに、他にもFedExやDHLなど、日本で云うところのヤマト運輸や佐川急便みたいな運送会社も選択出来るんですが、こっちは平気で100ドル超えます。あうぅ。

注文はWebのカートでお手軽に。
住所氏名電話番号、輸送方法、クレジットカード番号を入力して、Orderボタンを押下!
これで、発注完了。

あとは、注文した荷物のトラッキングをしながら、到着を待つばかり。
注文から発送までは、ペリカンパーツのトラッキングで。
アメリカ国内の輸送状況は、USPSのトラッキングで。
アメリカを出て、日本国内の輸送状況は、郵便局のトラッキングで、それぞれ追跡が出来ます。

■参考リンク
USPS(The United States Postal Service)
ゆうびんホームページ

荷物が届きましたー! 21KB
注文から、およそ一週間で、荷物が届きました〜!
思ったより早かったですねー。

トラブルが無ければ、こんなに簡単!
さーて、次はいよいよ、エアフロ注文だな!

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
ヘッドライトネジ(外側)
Headlight Screw, Outer, for H4/H1 Trim Rings
20.751.50
ヘッドライトネジ(内側)
Headlight Screw, Inner, for H4/H1 Trim Rings
24.258.50
エンジンオイルエレメント
Mahle Oil Filter OC-54
56.3531.75
ドレンボルトパッキン
Oil Drain Plug Seal (22 X 27mm), Sealing Ring for Plug at Bottom of Engine Sump Plate or Oil Tank
100.252.50
送料($)52.02
合計($)96.27

Site Top


2004/09/15(水) ヘッドライトのパッキン購入

ポルシェセンター広島に注文してた、ヘッドライトのパッキンが届きました。
先日、ブッチリ切れちゃったんですよねー。

随分前に注文してたんですけど、一度、違うガスケットが届いちゃったりして、入荷に時間がかかっちゃいました。
まぁ、急いでないんでいいですけどねー。

ヘッドライトのパッキン 13KB

さーて、とっても小さな事なんですがねー。

正規ディーラーさんにとって、別の店で買ったクルマを修理や整備に持ち込んで、しかも「ここのパッキン欲しいんですけど!あ、取り付けは自分でしますんで!」ってのは、嫌な客なんでしょうか。

いつも思うんですけど、正規ディーラーへ修理の相談に行ったり、パーツを取りに行ったりすると、なーんか居心地悪くて。
ポルシェから「997の展示会があります!是非、いらしてください!」なんて招待状が来ても、実際に云ってみると、居場所が無かったり。

懇意にしているメカさんがいると、まだ居易いんですけど、いないと、ひとりでぽつーん。
んー、気のせいかな?また岩田雁之助、弱ってるのかなぁ。

・・・こうやって読み返すと、やっぱ嫌な客だ(笑)。
でもまぁ、修理でかなりのお金、落としてると思うけどね・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ヘッドライトのパッキン
PORSCHE純正品 B-10 GASKET 911 631 115 02
26701,340
消費税(円)67
合計(円)1,407

Site Top


2004/09/14(火) タカタサーキット走行、オイル漏れ発見

インプレッサ乗りの先輩から誘われて、行って参りました、タカタサーキット!

初めて走りましたが、岡山の中山サーキットよりも綺麗で、ちょっと安心。
システムも手軽で、これは頻繁に通っちゃうかも!
昼休みに、ドライバーが竹ほうきを手に、コース整備する光景が見れるなんて、なかなかいい感じです。

走った感じ、路面も悪くなく、そこそこエスケープゾーンもあって(勿論、思いっきりコースアウトすると、全損間違い無しですが)、電光掲示板もリアルタイムで表示されるし、ううむ、イイネ!
ちなみに、P-LAPは使えませんでした。

絶対速度が低い(私のクルマでストレート120km/hってとこ)ので、岩田の腕でも、ちょいとブレーキ残してお尻をちょびっと滑らせて、コーナーをクリア!なーんて、事が出来ちゃってですね、んもー楽しいったら!

調子に乗り過ぎて、最終コーナーで3回スピンしましたけど。
カウンター当てるのが遅くって。てへっ。
っちゅーか、私のクルマのステアリングだと、どっちに切ってるか分からなくなります。情けなー。

ってな感じで、ミニサーキットを満喫!
4時間で80周ちょい走って、ベストラップは54秒956でした。

■参考リンク
TSタカタサーキット

さて、一通り走って、ピットで下回りを覗いてるときに、見つけちゃいました、雁タンク号のオイル漏れ
写真が無いのがナンですが。

フロント左側にある牽引フックから、綺麗なオレンジ色したエンジンオイル(モチュールはオレンジ色してるのです)が、ぽたーりぽたり、と。
へ、ヘコむなぁ・・・。

う〜ん、オイルクーラーから伝ってんのかな?
エアフロの不調だけでも、かなりイタイのにー!!

診断と修理は、年末の車検で一緒に。だなぁ。

Site Top


2004/09/03(金) タイヤ交換、アライメント調整 ODO:138,688km

リアタイヤにスリップサインが出てたので、思い切って全輪交換しました。

以前はPOTENZA GIIIを履かせてましたが、サーキットを走るとショルダーがすぐえぐれて精神衛生上良くないので、今回は奮発しましたよ〜。
発売されたばっかりの、POTENZA RE-01Rをチョイス!

パッと見、セミスリックっぽいぞ、RE-01R 28KB

個人的に仕事ぶりが気に入ってるタイヤ屋さん(普通のチェーン店ですが)で、見積りを取ったんですが、かなり勉強して頂いたので即決。
ここの店員さん、私の顔を見ただけで、雁タンク号のタイヤサイズがすらすら出てくる(1年に1度くらいしか顔を出さないのに)辺り、プロフェッショナルだなぁ、と。
仕事は、やはり人ですよ。同じ製品でも、「この人から買いたい!」って思うわけですよ。

さてさて、RE-01Rを雁タンク号に装着してみて、ちょっとびっくりしました。
パッと見、セミスリックっぽい!
トレッドパターンも、かなりソレっぽいですが、ショルダーの見た目が、かなり本気っぽいです。
サイドウォールに、敢えてデザインを凝らない、ってところが、逆に走りそうな雰囲気を醸し出していますね。

タイヤ交換と一緒に、アライメントも調整して貰いました。

前回のタイヤ交換時(約1年半前)にも、アライメントは合わせていたので、それほどズレてはいませんでしたが、フロントがトーアウト気味なのと、右リアのキャンバーがやたらネガティブなのが気になったので、その辺を中心に調整をお願いしました。

作業時間は、タイヤ交換とアライメント測定に約1時間、アライメント調整に2時間弱でした。

交換を終えて、アパートに帰るまで(笑)に感じた、RE-01Rの感想は、ハンドルが軽いのと、走行音が静かになった、って事ですね。
まぁ、新品タイヤなんで、当たり前っちゃー当たり前ですか。

これから、慣らしを100kmやって、そこから、どんな走りを見せてくれるのか。どきどきしますわ〜。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
フロントタイヤ
POTENZA RE-01R 205/55R16 89V
2--
リアタイヤ
POTENZA RE-01R 225/50R16 92V
2--
組替・バランス4--
バルブ交換4--
廃タイヤ処理料4--
アライメント調整---
消費税(円)-
合計(円)-

左前輪右前輪
許容範囲調整前調整後項目調整後調整前許容範囲
-0゜10'〜 0゜10'-0゜48'-0゜49'キャンバ-0゜56'-0゜52'-0゜10'〜 0゜10'
5゜50'〜 6゜20'5゜33'5゜28'キャスタ5゜45'5゜56' 5゜50'〜 6゜20'
0.1゜〜0.2゜-0.1゜0.2゜トゥ0.2゜0.0゜0.1゜〜0.2゜
-11゜35'11゜36'SAI11゜51'11゜55'-
-10゜47'10゜48'包括角度10゜55'11゜03'-
前輪
項目調整前調整後許容範囲
キャンバ左右差0゜04'0゜08'-0゜10'〜 0゜10'
キャスタ左右差-0゜23'-0゜18'-0゜30'〜 0゜30'
トータルトゥ0.0゜0.3゜0.2゜〜0.3゜
左後輪右後輪
許容範囲調整前調整後項目調整後調整前許容範囲
-1゜10'〜-0゜50'-1゜06'-0゜59'キャンバ-1゜08'-1゜40'-1゜10'〜-0゜50'
0.0゜〜0.3゜0.2゜0.2゜トゥ0.2゜0.1゜0.0゜〜0.3゜
後輪
項目調整前調整後許容範囲
トータルトゥ0.4゜0.4゜0.0゜〜0.7゜
スラスト角0゜03'-0゜02'-0゜10'〜 0゜10'

Site Top


2004/08/22(日) エンジンオイル、エレメント交換 ODO:138,531km

先月、オイル交換したばっかりだと云うのに、既に4,000kmを走ってしまいました。

雲行きが怪しかったんで、駐車場でさくっとオイル交換しました。
今回は、エレメントとパッキンも交換です。

これで、エレメントの買い置きが無くなりました。
モチュールのオイルも、残り僅か数リットル。次回オイル交換では、オイルを買って来なければ・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
MOTUL 300V COMPETITION 15W50 SH/CF 化学合成油
10--
オイルエレメント
PORSCHE純正品
1--
パッキン
ドレンボルト用アルミワッシャー
2--
廃油処理箱
エーモン 1605 (6.5Liters)
2470940
合計(円)940

Site Top


2004/08/20(金) 右ヘッドライトのパッキン切断

実家で、せっせと洗車してたら、右側のヘッドライトのパッキンが千切れてるのを発見。ありゃー。

ミッションオイル交換で工場に出したときに、ついでに直してもらいましょ。

びろ〜ん 16KB

Site Top


2004/07/28(水) ミッションオイル、洗車ケミカル購入

そろそろミッションオイルの交換がしたいなぁ、ってんで、レッドラインのオイルを購入。

硬さは80W140と75W140の二種類をチョイス。
今、80W140を入れてて、特に問題が無いので同じ硬さを、んで、冬にまたミッションオイルを換えると思うんで、そのときはちと柔らかめを、なんて考えてます。

色々購入! 22KB

ついでに、気になってたコーティング剤のポリラックも。
作業性が良くて、水玉を作らないコーティング剤、ってんで、期待しちょります。

ゴールドグリッターは、親父のクルマ用です。
実家に帰るたびに、親父のムーブを洗ってますからねー。これも、作業性が良いですぞ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ミッションオイル
REDLINE 75W140 GL-5+ (0.946Liters)
31,6004,800
ミッションオイル
REDLINE 80W140 GL-5+ (0.946Liters)
31,6004,800
コーティング剤
POLY-LACK (1,000ml)
16,0006,000
コーティング剤
ゴールドグリッター
12,9802,980
送料(円)950
合計(円)19,530

Site Top


2004/07/26(月) ETC剥離

さーて、今日は休暇貰ったし、皆でカートでも行くかッ!と、クルマに乗り込むと、

びよょ〜ん

が、がっくり・・・。なんだこりゃー!

連日の暑さに、ETCを取り付けていた両面テープが、耐えられなくなったみたいです。
う〜ん、元々、粘着力が弱かったもんなぁ。

取り付け店に持ってくのも馬鹿馬鹿しいんで、自分で直しましょ。

なんじゃこりゃ 35KB

両面テープをペタッ 14KB 強力粘着を謳う両面テープを、ペタッ!
(と云っても、普通に売ってる、エーモンの両面テープですけど)

元の場所にしっかり貼り付けて、はい終了。
う〜ん、簡単だ。

でも、この両面テープ、以前にシフトランプのコンソールを取り付けるのに使ったんですけど、未だに落ちた事無いですからねー、なかなか重宝します。

貼り付けて終了 25KB

Site Top


2004/07/20(火) ポルシェを通じて人と出会えるって、素晴らしい!

雁タンク号の整備の話では無いんですが・・・。

今日、会社の人と飲んでたときに、同席してた別会社の人から、
「大阪の知り合いがポルシェ買ったんだけどさ、その人にココが面白い!ってサイトを教えて貰ったら、岩田クンのとこだったよ」
ですって!

・・・人間、何処で繋がってるか分からないですねー。

でも、こうやって、ポルシェが縁で、人と出会えるってのは、ほんと「ああ、乗ってて良かった」と思いますわ。

三次の交差点で出会った964ターボのMさんから始まって、空冷大魔界の皆さんに、山陰組、中部組、関東組の方々、そして広島のポルシェ乗りさんを通じて、今度はロータス、国産旧車系の皆々様、その他いっぱいの人と、出会う事が出来ました。

う〜ん、素敵だ、ポルシェ。
皆様方!最近とんとご無沙汰しておりますが、今後とも、どうぞ宜しくです!

人との繋がりで、鈴鹿まで走っちゃいましたからねー。出会いって凄い事なんだなぁ。

雁タンク号 in 鈴鹿 21KB

Site Top


2004/07/06(火) エンジンオイル交換 ODO:134,663km

前回のオイル交換から4,000km以上走ってたので、エンジンオイルの交換をしました。

今回作業して分かった事は、22リットルペール缶でオイルジョッキに注ぐのは、とても大変!って事でしょうか。

モチュールも、次回辺りで買い置きが切れる予定です。
次は何を入れようかなぁ。モチュールは値上がりしちゃったんで、モービル1かエルフ辺りかな〜。
ガルフ911も気になるけど、あれはひたすら高価だからな〜(でもエステル系なのはイイネ!)

作業内容・使用部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
MOTUL 300V COMPETITION 15W50 SH/CF 化学合成油
9--
廃油処理箱
エーモン 1605 (6.5Liters)
2--

Site Top


2004/07/某日 左ドアに塗料跡

今更ながら何なんですが、運転席側のドアに、塗料が垂れた跡が!
先日、板金に出したときに着いたみたいです。

ディーラーと話し合った結果、今度整備で持ち込むときに、板金屋に塗料を除去して貰う、って事で決着。
ミッションオイル交換のときにでも、お願いしようっと。

塗料後 15KB

Site Top


2004/07/03(土) ブレーキフルードのエア抜き ODO:134,400km

ずーっと懸念だった、ブレーキフルードのエア抜き、やっと実施しました。
実家じゃ無いと、作業するスペースが無くって。

早朝から、出勤前の親父をひっ捕まえて、ひたすらブレーキを踏ませましたよ、うはは。
朝っぱらから汗だくにしちゃって、すまんのー、親父。

早速、昨日買ったフレアナットレンチを使って作業しました。
おお〜、めちゃくちゃやり易い!ナットをしっかり掴むんで、緩めるときに、変に気を遣わなくていいのが楽チン。

でも、これ、フロントのキャリパーには使えませんでした。
レンチが肉厚で、ナットが回せなかったんですよ。
ここは、メガネレンチで作業しました。まぁ、出来んこたぁないです。

作業中、親父が「あと30分で家出んと、仕事に間に合わんけぇの」とか云い出すので、焦って作業しちゃっいまして、フルード排出中にチューブが抜けて、フェンダー内側がフルードまみれに!あわわわ。
大慌てで、ブレーキクリーナーで掃除しました。失敗失敗、てへっ。

これでまた、カッチリしたブレーキフィールが戻ってきたぞぃ!

Site Top


2004/07/02(金) フレアナットレンチ他、色々購入

そろそろやろうと思ってる、オイル交換とブレーキフルードのエア抜きに向けて、色々購入。

ブレーキフルードのエア抜きを、より一層楽チンにする為に、9mmのフレアナットレンチを買いました。

工具専門店のアストロプロダクツで探したんですが、店舗に在庫無し。
9mmってサイズは、かなり特殊らしいです。
で、注文して、スタビレーのフレアナットレンチをゲット!・・・結構、値が張るのね(涙)。

スタビレーのフレアナットレンチ 9KB

フレアナットレンチ(上)と、メガネレンチ(下) 6KB/49KB フレアナットレンチを使えば、エア抜きのときに、しっかりナットを掴んでくれるので、作業がやり易いのです。
このナットをなめてしまったら、修理はかなり高くついちゃいそうですし・・・。

そう云う意味でも、このフレアナットレンチは、ブレーキ整備には必需品ですね〜。

後は、オイル交換用に、廃油処理箱を買って来たのと、ラチェットレンチの延長用にエクステンションバーも購入。
オイルタンクのドレンボルトにアクセスするとき、若干、ボディとラチェットが干渉するもんで。
ディープソケットでも良かったかなぁ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
フレアナットレンチ 9mm x 11mm
STAHLWILLE OPEN RING 24 9x11
13,6203,620
エクステンションバー 3/8角
AP エクステンションバー 3/8
1200200
廃油処理箱
エーモン ポイパック 6.5リットル 1605
2470940
合計(円)4,760

Site Top


2004/06/25(金) ステアリングのガタ修理 ODO:134,068km

ステアリングのガタを修理する為、工場に持ち込んだら、「あ、20分待ってくれれば、作業出来ますよ」ですって。
取り敢えず、簡単に直って良かった。ほっ。

どうも、ステアリングのシャフト周辺にあるブッシュ(?)が砕けてたようです。
何故か「存在しない筈のパーツ」なんだそうで(詳しい事情は聞きそびれました)、928のパーツを使って修理したそうです。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ステアリングホイール脱着--4,000
ステアリングシャフトカラー交換--5,000
サポートリング11,1501,150
ブッシュ3210630
消費税(円)539
合計(円)11,319

Site Top


2004/06/22(火) ステアリングにガタ発生 ODO:134,022km

久しぶりの休日(人使いの荒い会社だなぁ)だったので、元気になった雁タンク号を走らせていると、変な違和感が。

あ、ステアリングガタがある

ステアリングを握って、上下に揺らすと、シャフト自体がガタガタガタ。あううぅ〜。
段差なんて乗り越えた日にゃあ、もうとんでもないくらい、ステアリングがガタつく。恐い〜。

今日は、工場が休みなんで、明日にでも電話してみよう。
これはかなり恐いんで、出来るだけ早く工場に入れます。

今年も雁タンク号、厄年か(涙)。
ええかげんにしてくれー!

Site Top


2004/06/19(土) 前フェンダー内側折込、クーラーリレー交換、クーラーガス充填、ホースバンド取付 ODO:133,978km

雁タンク号が、修理を終えて帰って来ました。

タイヤとフェンダーとの接触を避ける為に、フェンダーの内側を折り込んで貰いました。
さすがはプロのお仕事、綺麗な仕上がりです。

しかも、飛び石でえぐれたボンネットや、サビの出ているドアも、タッチペンしてありました。
心遣い感謝です。

フェンダー内側の折込 16KB

新品のホースバンド 10KB 切れてたヒートエクスチェンジャーのホースバンドも、ご覧の通り新品です。うはうは。
確か、コレ専用品ってもう無いらしく、似たようなホースバンドで代用したとか何とか・・・。

まぁ、ちゃんと留まってくれれば、ザッツオーライ。機能重視で。

で、今回ビビったのが、コレ。
何だか分かります?エアコンのリレーなんですけどね。

エアコン動作中に、このリレー周辺で火花が散ってたそうなんですよね〜。
・・・まさか!

エアコンリレー 9KB/56KB

溶けてる! 13KB/47KB ぎょえ〜〜〜っ!!

カプラーが溶けてる!
接触不良で発熱した模様。あ、危な過ぎる・・・。

しかし、こんな事になってるとは。恐るべし!経年劣化!

配線も、熱にやられて凄い酸化具合。
被覆も溶けちゃってるし、こりゃあダメですわ〜。
配線も酸化が酷い 13KB/50KB

エバポレーター周辺 22KB ってなわけで、リレーをカプラーごと交換。

ボンネットを開けて、カーペットをめくると、エバポエーターがあります。
この左側に、リレーが付いていたんですね〜。

新品のリレーは、中国製でした。型番は、同じく911.615.103.01です。

この新品リレー、雁タンク号初めての板ヒューズを使用しています。
この年代の911は、ヒューズにいもヒューズが使ってあって、よく切れるんですよね〜。

ちなみに、使ったヒューズは20Aです。

新品のリレーは中国製 19KB/56KB

さてさて、冷間時のハンチングと、油温高めのときのアイドリング回転数上昇の件ですが、どうやらエアフロメーターが原因の模様。
しかも、どーも失火してるっぽいとも。ミスファイヤっすか!

ただ、どーにもこーにも、エアフロが直らない事には、その辺の診断が出来ないそうで。
インジェクションも異常なし、スパークプラグもちゃんと焼けてる、はてさて。
まぁ、エアフロの調子が悪いだけで、失火っぽく見えてるだけかも知れないので、取り敢えずはエアフロの修理なのですが・・・。

もう、930のエアフロは作ってないんですって!
ありゃまー。
リンク品って云う、リビルト品があるかも知れないので、この場合はパーツ代8万円。
964のエアフロなら、まだ生産してるし、930にも付けられるそうなんですが、これは16万円。おいおいおい!

で、よく雑誌で紹介されてる、エアフロを社外品のホットワイヤー式エアフロに交換するのはどうか?と提案したんですが、どうも正規ディーラーとしての立場では難しい、と。

まず、大前提として、車検に通らない物は取り付け出来ない。
じゃあ、ホットワイヤー式は車検は通らないのか?となると、かなり微妙だそうで。
排気云々の問題もあるんですが、その前に、吸気音が大きくなると検査でハネられるんだとか。

それから、そう云うエアフロを入れると、故障原因の特定が難しくなる、とも。
ウチで作業するのが難しくなるんですよ〜、だそうで。

・・・どうにもこうにも、難しい判断ですなー。
取り敢えず、現状のフラップ式エアフロは、しっかり清掃してもらったので、このまま様子見です。
実際、ハンチングもちょっと少なくなってるし、アイドリングも今のところ正常。
次回車検時に、覚悟を決めるとしましょう。

と、こぼしていたら、930友達のよなごろーさんから、アメリカのパーツショップで、エアフロを売ってるのを教えていただきました!
感謝感謝!しかも、443ドル50セントです。交換するときは、コレかな〜。

あと、痛んでいるステアリングの件ですが、純正ステアリングがなんと18万円するそうです。
なんだそりゃー!
(さすがに、ポルシェセンター広島で、これを交換したお客さんはいないそうで)
ってなわけで、やっぱり社外品、例えばmomoとかナルディとかがいいですよ、なんて話をしました。
純正は38mmΦなので、それに近いサイズを探してみましょう。

ちなみに、雁タンク号はパワステなんて付いてないので、径が小さくなると、かなり重くなるそうですぞ・・・。

最近、工場に入れる事が多いなぁ。あうぅ〜。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
フロントフェンダー左右板金塗装--70,000
ヒートエクスチェンジャー右側バンド取付--3,000
ホースクランプ1270270
エアコンリレー・ヒューズ不良交換、配線修理--8,000
リレー12,6002,600
ヒューズ(20A)15050
エアコンガス補充--5,000
クーラーガス33,80011,400
エアフロメーター点検清掃、スパークプラグ点検清掃、インジェクター点検--20,000
消費税(円)6,016
合計(円)126,336

Site Top


2004/06/09(水) 雁タンク号、修理入院

ってなわけで、雁タンク号の修理の為、工場に入れました。
作業はポルシェセンター広島さんです。

先日のフェンダーの一件以外、色々と持病を抱えてるので、ちょっとまとめてみますね。

フロントフェンダーとタイヤとの干渉
これは、板金でフェンダー内側を、折り込んでもらいます。ついでに、既に割れている塗装も再塗装。

ヒートエクスチェンジャーのホースバンド切断
先日、ブッチリ切れてるのを見つけたので、これも交換してもらいます。

ブレーキランプの点灯が遅い
私、踏み切りでは必ず、一旦停止するんですよ(こんなとこで警察に捕まるの、アホらしいですからね)
すると、大抵、後ろのクルマやバイクが、凄い音を立てて急ブレーキかけるんですよねー。
後ろを走るドライバーが馬鹿なのもあるんですが、雁タンク号のブレーキランプが点灯するのが遅いってのも一因かな、と。
強めに踏まないと、点かないんですよねー(930はどんな個体でもそんな感じらしい)
こんな事で追突されるのも哀しいんで、これも診てもらう事にしました。
メカニックさん曰く、ブレーキスイッチはペダル下にあるので、これは調整でどうにかしたい、との事。

エアコンの効きが悪い、まれに送風自体しない
これも前々から抱えている持病です。
エアコンの効きが悪いのは、ガスが抜けてるからなんですが、全く送風しないのは、イグニッションスイッチ周りの接触不良臭いとの事。
ガスは入れてもらうとして、異音を出して死にかけてるフロントコンデンサーのブロアファンについては、完全に壊れるまで、放置プレイ決定(工賃込み5万円は痛いッスもん)

蛇足ですが、エアコンガスで面白い事を聞きました。
旧冷媒ガス(R12)が生産禁止になったとき、大量に旧冷媒ガスを買い込んだ業者が、今、それを売りに出し始めてるんだそうです。
確かに、旧冷媒の車両の需要もあり、価格も高騰してますが、現在、国産は新冷媒ガス(R134a)の車両ばかりですし、旧冷媒の車両も新冷媒にコンバートする事も多く、旧冷媒の需要が減っている、と。
当然、旧冷媒は売れないので、業者は在庫を手放すわけですね。は〜、なるほど。

冷間時、ハンチング
ハンチングってのは、何もしてない状態で、エンジンの回転が勝手にぶぉ〜ん!ぶぉ〜ん!と上下する現象です。
酷かったのが冬場で、3,000rpmくらいまで上昇するんですよ〜。
アイドリングでクラッチ繋いで、トロトロ走ってたら、急加速しますから。恐いよ〜!
暑い今頃は、そこまで酷くないですが、やっぱりハンチングしてます。
どーにかならんかー!

油温が高めのとき、アイドリング回転数上昇
これは、ハンチングのときとは逆に、油温が90度を超えたくらいから、アイドリング回転数が1,000〜1,400rpmくらいまで上昇しちゃうんです。
う〜ん、これもどーにかならんかのー!

ステアリングの革劣化
ええっと、さすがに生まれてから18年も経つと、色々とヤレてくるわけですが、ステアリングの革が、もうメタメタなのです。
特に、湿っけた日なんて最悪。ステアリングがねちゃねちゃします・・・。古くてもポルシェなのにー!!
メカニックさん曰く、このタイプ(純正4本スポーク)だと、新品で5万円くらいだとか。
ヤフーオークションとかで探した方が安い、って事で、現在検索中。
譲って下さる人も募集中です、はい。

さーて、幾らかかるんでしょーねー・・・。
タイヤも、そろそろ換えたいのになぁ。

ちなみに、広島のポルシェ正規ディーラーだったいすゞ自動車中国さんが、ポルシェセンターのCIを導入して、ポルシェセンター広島として移転、新装開店しました。
が!不便だ!ばばーん!!
田舎の方に引っ越して、駐車場も広いし、申し分ないんですよ。クルマで行く場合は
クルマを引き渡して、さぁ帰ろう、って思ったら、市街地に出るバスが2時間に1本!しかも15時が最終!ぎゃー!!
しゃーないので、郊外の駅行きのバス(これも本数が少ない)に乗って、そこからJRや路面電車、バスや私鉄を駆使して帰ってきましたが・・・。
今度から、バスの時間を確認してから、クルマを持っていこう、うん。

Site Top


2004/05/26(水) 左側フロントフェンダーとタイヤ接触、フェンダー変形

コインランドリーに入ろうとして、左前輪を路肩に乗り上げたら、バキッ!と云う、嫌ぁ〜な音が。
確認したところ、フェンダーの内側がタイヤに引っかかって、タイヤハウス側にめくれていました。

これ、実は持病のひとつで、以前も、サーキット走行中に、同じところが干渉した事があるんですよー。
このときは、ショックアブソーバー交換で対応したんですが、また再発です。

ショック交換なんて、費用が馬鹿に出来ないので、今度はフェンダーの内側を、タイヤと干渉しないように、内側へ折り曲げる事にしました。
後日、板金に出そうと思います(自分でやると、フェンダー自体が変形しそう。塗装も割れそうですしね)

ちなみに、今、街を走ってる930って、既にフェンダーを内側に折り込んでいる車両が多いんですよ。
みんな、同じ悩みを持ってるんでしょうねぇ。

分かりにくいですが、フェンダー内側が出っ張ってます 18KB

Site Top


2004/05/14(金) 自動車税納付

あうぅ、自動車税納付の季節です。
今年も、グリーン税制で1割重課税です。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
平成16年度自動車税-63,80063,800
合計(円)63,800

Site Top


2004/05/13(木) 雁タンク号と丸4年

雁タンク号と出会って、丸4年。遂に、5年目に突入しました。
悪いところはキチンと換えて、そしてこれ以上無理をさせないように、操作は丁寧に!

未だに、周りに色々云われますが、いいもんいいもん!こんなに楽しいクルマ、手放すなんて出来ないもん!
しかし、これだけ乗り回して、全然飽きが来ないのも凄いなぁ。

いい天気だなぁ 14KB

Site Top


2004/04/10(土) ヒートエクスチェンジャーのホースバンド切断

クルマが直ってすぐ、実家に帰ってたんですが、到着して何気なく下を覗いたら・・・。

あ、ヒートエクスチェンジャーのバンドが切れてる
ありゃまー。

まぁ、排気じゃないから、修理は急がなくていいかな。
ホームセンターで売ってるバンドで、代用しちゃダメかなぁ。

取り敢えず、走行中に切れたバンドが外れて、後ろを走ってるクルマをパンクでもさせたら、かなりマズイんで、外しておきましたです、はい。

ヒートエクスチェンジャーのバンドが切れてる! 26KB/86KB

Site Top


2004/04/10(土) 冷間時アイドリング不調、暖気後アイドリング回転数やや高め

冷間時に、ハンチングを頻発するようになりました。
アクセルを踏んでないのに、勝手に回転数が「ぐぉーんぐぉーん」と上下しちゃう、いゃ〜んな現象です。

以前から、ちょこちょこあったんですが、すぐに治まってたんで、気にしてなかったんですがねー。
エアフロメータでも調子悪いんかなぁ。

アイドリングアクチュエータも、なーんか変な制御してるような・・・。
クラッチワークだけで前進(アクセルは踏まない)してて、クラッチを切ると、回転数が「ぐわーん!」と2,000rpmくらいまで上がっちゃう。あわわ、すげー下手くそなドライバーみたい!

それから、完全暖気後、アイドリング回転数が高めなのも気になります。1,000rpm〜1,100rpmくらい。
以前は、600rpm〜900rpmくらいだったんですがねー。ん?600rpmは低過ぎ?

せめて、800rpmくらいまで下がって欲しいなぁ。
また、工場に入れることがあれば、ついでに見てもらおうっと。

Site Top


2004/04/09(金) 雁タンク号復活、DMEリレー交換 ODO:131,425km

長期化も覚悟をしてた雁タンク号の入院ですが、工場に入れてすぐに再発したそうです。
積車呼んでよかった。ほっ。

原因は、DMEリレーでした。D.さん、ドンピシャ!
燃料ポンプの駆動に関わるリレーで、大規模修理に至る前にまず怪しむべき箇所なんだとか。

壊れたDMEリレー 18KB

なんと1985年製 10KB 壊れたDMEリレーを見ると、なんと製造年月日が1985年
雁タンク号がドイツ生まれたときから、ずっと一緒だったわけですね。

・・・なんか、ロマンチックだなぁ、うんうん!

取り敢えず、直ってよかった。診断料が高いのが、切ないですが・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
車両引取り--5,000
故障診断
走行中エンジンが停止する現象
--12,000
DMEリレー交換工賃14,0004,000
DMEリレー15,7505,750
消費税(円)1,338
合計(円)28,088

Site Top


2004/04/02(金) 雁タンク号、修理入院

今日、正規ディーラーのいすゞ自動車中国さんにお願いして、積車で雁タンク号を取りに来て貰いました。
工場移転をする為に、来週いっぱいしか預かってもらえないんですが、それでもメドさえつけば、パーツの手配とかも出来るし・・・。

引き取って貰う際に、メカニックさんと少しお話。
「燃料ポンプとか、怪しくないッスかね〜?」と云う私の話に、「う〜ん、それだったら、もっと頻発してもいいと思うんですが。うむむ」との事。

・・・長期化しそうな予感。

Site Top


2004/04/01(木) エンジンオイル、ブレーキフルード購入

愛車は壊れて乗れないと云うのに、油脂類を色々買い溜めました。
だって、いつもモチュール買ってる店が、「値上げするかも」とか云うんですもん!買っとくしかないでしょ。

あ〜、モチュールの確保が出来なくなっちゃうとすると、またエルフの半化学合成油辺りに戻そうかなぁ。
でも、サーキットも行くから、モービル1の化学合成油も捨てがたいなぁ。
・・・まぁ、オイルの違いによるフィーリングなんて、私は鈍感さんだから、よーわからんのですよねー。

あと、ブレーキフルードも一緒に購入。
前々から欲しかった、Ateのスーパーブルーレーシング!う〜ん、次の交換が楽しみだわい。

油脂の数々 23KB
作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
MOTUL 300V COMPETITION 15W-50 SH/CF 化学合成油 (22Liters)
135,00035,000
ブレーキフルード
Ate Super Blue Racing DOT4 (1Liter)
22,8005,600
コーティング剤
ゴールドグリッター
12,9802,980
送料(円)950
合計(円)44,530

Site Top


2004/03/27(土) 雁タンク号不動、燃料供給系のトラブルか? ODO:131,400km

走行中、エンジンが止まってしまい、公道上で立ち往生しました。

朝から喉が痛くて、のど飴を買いに、近所の薬局に出かけたんですが、その途中、突然ストンとエンジンが止まりまして。
後ろから、トラックが迫ってたんで、惰性で路側帯に逃げ込んで、事無きを得ました。
あ〜、肝を冷やしたよ〜。

すぐに、エンジン始動を試みようと、セルモーターを回すんですが、クランキングはするけど初爆は無し。
エンジンルームを開けて、スロットルを見たり、アクセルワイヤーを触ったりして、数分後、もう一回エンジン始動を試みると、今度は普通にエンジンがかかる。
普通に走行出来て、その後、現象出ず。・・・厄介なパターンだなぁ。

工場に空きが無いので、修理入院は4月以降となりそうです。
燃料系かなぁ。燃料ポンプ辺りが怪しいなぁ〜。

しかしまぁ、事故にならなくて良かった。

Site Top


2004/03/23(火) TIサーキット走行会参加、ブレーキにエア噛み発生、タイヤそろそろ限界か?

TIサーキットの走行会、TIWPに参加してきました。

いつものように、楽しく自分なりに頑張って走りました。
や〜、やっぱサーキットは楽しいッ!

ちなみに、ベストラップタイムは、2分4秒490でした。
(タイヤはポテンザGIII、2〜3分山。いいのいいの、マイペースですよ、うんうん)

さて、相変わらず、走行後はブレーキのエア噛みが顕著。
走行には、特に問題は無いんですが、ちょっと柔らかくなって、う〜ん、気になる。
ただ、フェードは全く無いので、そこは「さすがポルシェ」って感じですね。

それから、タイヤがそろそろ限界っぽいです。
山が殆ど無いのも気になりますが、ポテンザGIIIって、やたらサイドが削れるんですよねー。
前使ってた、ポテンザRE711は、そんなこと無かったのに・・・。

次は、RE-01にしよう。

タイヤ限界? 18KB

Site Top


2004/03/02(火) オイル漏れ修理完了、ドアストッパー交換、助手席パワーウィンドウモーター交換 ODO:130,486km

修理完了して、雁タンク号復活!
修理メニューは、以下の通り。

エンジンオイルの漏れですが、ほら、ヒートエクスチェンジャーの繋ぎ目とか、結構濡れてます。
マフラーもびしょびしょ。肝を冷やしました・・・。

オイルが焼けて、いい匂い〜。・・・燃えたら嫌なんで、お世話になってる工場に修理出しです。

オイルでびしょびしょ 29KB/98KB

エンジンルーム左側。デスビの向こうから漏れてる! 43KB 修理完了後の、エンジンルームです。写真は、エンジンルームの左側のみですが。

漏れてたのは、写真の真ん中少し下、デスビの向こう側にある、オイルホースからだったそうで。
ほらほら、その周辺、オイルが噴き出した跡が!

ホースのカシメ部分からは漏れが無かったにも関わらず、凄い噴き出し方をしてたそうで、ホースにクラックが入っていたようです。

で、これが新しくしたオイルホース。カシメ部がピカピカで綺麗!

ちなみに、このホース、日本に在庫が無かったそうで、海外からの取り寄せに時間がかかってしまいました。

でも、時間はかかっても、パーツが確保出来るところが、ポルシェの良いところですねー。
国産のちょっと古いクルマなんて、すぐパーツが無くなっちゃうって聞きますもん。

新ホース! 12KB/69KB

エンジンルーム左側。デスビの向こうから漏れてる! 16KB/68KB 他にも、ドアストッパーの交換もしました。

ドア開けて手を離すと、全開になるまでドアが止まらないんですもん。
これを新しい物に換えると、節度のある開き具合になって、とってもグーなのです。

これ、ちゃんと開け閉めして慣らさないと、硬くなっちゃうそうです。助手席、開け閉めやっとこ。

ドアストッパーの交換には、ドアの内張りを剥がす必要があるんですが、じゃあついでに、ってことで、動作不良を起こしていた助手席のパワーウィンドウモーター、これも交換して貰いました。
このパーツが、一番高かったんですよね・・・。
でもまぁ、内張りを剥がす工賃も高いんで、ついでにやって貰って良かったかな、とは思います。

お陰様で、助手席の窓の開閉、とってもスムーズです。素晴らしい!
でも、やっぱり運転席よりも、動作速度は遅い・・・。

メカニックさん曰く、「助手席の(窓開閉の)速さが普通です。運転席側の窓枠にガタが来てて、緩くなって るんですよ。だから、運転席の方が抵抗無い分、動きは速いんです。」
・・・そうなん!?

あと、内張りの中にサビは無かったそうです。よかったよかった。
ただ、腐ってたとか・・・。まぁ、ダンボールみたいなもんですし、これはしゃーないですな。
雨が降ると、ドアの内側の革に、びっしりカビが生えるんですが、これもしゃーないそうで、「乾燥剤でも入れとくしかないですね。」とのこと。

・・・買ってきちゃった、シリカゲル。
食品の乾燥剤とかに使ってる、アレです。
ホームセンターで10個入り300円くらい。

これを、サイドポケットに入れて、はい気休め〜。でも、これくらいしか思いつかないしね。うむ。

サイドポケットにシリカゲル 10KB

作業内容・使用部品数量単価(円)金額(円)
左側カムホース交換--7,200
左右ドア内張り脱着--19,200
左右ドアストッパー交換--9,600
右側パワーウィンドウモーター交換--5,000
UNION NUT1110110
COTTING RING1150150
OIL HOSE14,4504,450
OIL PIPE11,6001,600
MOTOR129,30029,300
DOOR ARRESTE24,8009,600
BOLT2250500
SAFETY CLIP270140
消費税(円)4,343
合計(円)91,193

Site Top


2004/02/19(木) 修理出し

ってなわけで、雁タンク号を修理に出しました。

メカニックさん曰く、どうやらエンジンルーム左手前くらいにある、エンジンオイルの配管から漏れてるらしいです。
確かに、その周辺、オイルまみれでした。あうぅ〜。

ついでに、運転席シートヒーターの修理もお願いしたんですが、「これ、ウチじゃあシート剥げないんですよ」。
930のシートって革張りなんですが、この革を剥ぐ作業は専門外なんだそうで。ううむ。

あと、ドアのストッパーも、一緒に交換して貰う事にしました。
雁タンク号、ドアを開けて手を離すと、そのままいっぱいまで開いちゃうんですよねー。
この作業、ドアの内張りを剥がすんで、一緒に助手席のパワーウィンドウモーターも換えて貰おうかな、と。

まぁ、見積り貰って、財布と相談です。

Site Top


2004/02/18(水) エンジンオイル漏れ、その他色々

下回りって、定期的に潜らないと駄目ですねー・・・。

今日、オイル交換するときに、久しぶりに下に潜ったら、結構な勢いでオイル漏れを起こしてました。
マフラーも、オイルでびちょびちょ。は〜、道理でいい匂いがすると思った。

にじむくらいなら、騒がないんですけどね、したたってるんですもん。
こりゃあ、修理に出しましょう、はい。

ついでに、現在抱えている、雁タンク号の問題点を、ちょっとまとめておきたいと思います。

まずは、助手席のパワーウィンドウの動作不良
簡単に云うと、窓が開かないんです、ときどき。
乾燥しているときは大丈夫なんですけど、雨が降ったりすると、途端に動かなくなります。
窓を動かしてるモーターが悪いとの事で、交換は5万円(工賃込み)。
・・・どーしよーかなー・・・。

続いて、運転席のシートヒーター不良
まぁ、もう随分暖かくなってきたんで、使わないんですけど、簡単に直るんだったら直したい!

さらに、運転席側足元から暖房が出ない
これは、数年前からずーっとある持病です。何故か、直らないんだよなー。
こう云うのって、キチンと直そうとすると、案外(お金が)かかっちゃったりするんですよねー。

・・・他にも、色々あったような気もしますが、まぁ窓が開かないのは、我ながら笑えるトラブルです。

Site Top


2004/02/18(水) エンジンオイル、エレメント、ドレンボルトパッキン交換、エアフィルタ洗浄 ODO:130,445km

前回のオイル交換から、既に5,000km。ってなわけで、オイル交換をしました〜。
今回は、エレメントとパッキンも交換し、ついでにエアフィルタも洗浄・再給油しておきました。

う〜ん、ばっちり。

作業内容・使用部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
MOTUL 300V COMPETITION 15W50 SH/CF 化学合成油
9.5--
エンジンオイルエレメント
PORSCHE純正品
1--
ドレンボルトパッキン2--
廃油処理箱
エーモン 1605 (6.5Liters)
2480960
エアフィルタ洗浄液
K&N AIR FILTER CLEANER (355cc)
11,3301,330
エアフィルタオイル
K&N AIR FILTER OIL (6.5oz)
1--
合計(円)2,290

Site Top


2004/02/12(木) カーオーディオ更新 ODO:130,045km

雁タンク号には、ケンウッドの古いカセットデッキとCDチェンジャーを取り付けてたんですが、以前に乗ってたセルボモードから使ってて、既に8年。
動作は特に問題無いんですが、ウチの親父が「クルマでCDが聴きたい」と云うので、この古いカーオーディオを取り付けようかな、と。

ってなわけで、新しいカーオーディオ、買っちゃいましまいました〜。
前回と同じくケンウッド、今度はCDレシーバーのFX-9000。MP3が聴けるタイプで、ID3タグもv1ながら漢字表示に対応してるし。

KENWOOD FX-9000 55KB

1DINサイズながら、操作パネルが可動式で、なんちゃって2DINになるのも面白い。
・・・可動部分が多くなると、それだけ壊れる要素が増えるんですけどね・・・。
930は、オーディオ取り付け位置が奥まってて、ちゃんと装着出来るか心配だったんですけど、どうにか取り付け出来ました。

詳しくは、こちら

作業内容・使用部品数量単価(円)金額(円)
カーオーディオ
KENWOOD CD Receiver FX-9000
142,80042,800
ギボシ端子など雑物---
消費税(円)2,140
合計(円)44,940

Site Top


2004/02/11(水) 走行距離130,000km突破 ODO:130,000km

広島市内を街乗り中、総走行距離が13万キロを突破しました。
まだまだ行けるぞ、まだまだ!

もっと永く乗っていく上でも、屋根付きの駐車場が欲しいなぁ・・・。

さーて、そろそろオイル交換かな。

Site Top


2004/02/某日 美祢サーキットライセンス更新

去年は、あまり美祢サーキットに走りに行けなかったんで、今年こそは!との決意も込めて、ライセンスの更新をしました。

無い暇を作って、無理矢理帰省したのに、あいにくの雪。
結局、郵送でのライセンス更新にしました。

今年も忙しいですが、どうにか、暇を見つけて走りに行きたいなぁ・・・。

作業内容・使用部品数量単価(円)金額(円)
ライセンス更新料--15,750
返信送料--430
合計(円)16,180

Site Top


2004/02/某日 自動車保険更新

今年もやってまいりました、自動車保険の更新です。

社会人として、対人対物はしっかりかけるのは当たり前、個性が出るのは車両保険のかけ方だと思います。
去年の150万円から、保険会社の提示では130万円へ。
去年と同じように、いちゃもんの電話をして、どうにか145万円で決着。

それでも、去年より、保険料が下がりました。よかったよかった。

Site Top


2004/01/09(金) ブレーキ添加剤「QUICK BRAKE DRUG 1」塗布

皆様、明けましておめでとう御座います。今年ものんびり、壊れたところは予算の許す限り、修理して行きたいです(笑)。

さて、年明け一発目のネタは、ブレーキ関連の添加剤使用です。

サーキットに限らず、クルマを走らせる上で、最も重要なのはブレーキでしょう。
私のクルマは、キャリパーもパッドもローターも、全てノーマル。
ノーマルのまま、手軽に何かブレーキにしてあげられないかな〜?と思ってたところに、面白そうな物を発見!

それが、アタックレーシング社から発売されている、ブレーキローター添加剤「QUICK BRAKE DRUG 1」です。
何が面白いって、この製品、薬剤をローターに塗る事によって、ローター側を強化するって云う着眼点。

これにより、ブレーキ性能が改善されるだけでは無くて、ローターの防錆ブレーキ鳴き防止もされるってんだから、期待大!
雁タンク号のローターって、水かけた瞬間に錆が浮く(これ本当。最初はかなりびっくりした)し、ブレーキも結構鳴いてる(でも気にしない)んで、これはありがたい。

ただ、心配なのは、その値段。10g4,300円。・・・果たして、ペイするのか!?
じっくり検証したいと思います〜。

詳しくは、こちら

ローターにDRUG1を塗布したところ 22KB

作業内容・使用部品数量単価(円)金額(円)
ブレーキローター添加剤
ATTACK RACING QUICK BRAKE DRUG 1 (10g)
14,3004,300
合計(円)4,300

Site Top


[Last Year][Next Year]

Copyright(c)2000-2006 GANNOS Soft Works since 1991 岩田雁之助