Maintenance Diary 2006
(Last UpDate : )


[Last Year][Next Year]

2006/12/27(水) TSタカタサーキット走行、ブレーキタッチ悪化

年内最後!って事で、タカタサーキットを走ってきました。
会社の後輩のインプ乗りと一緒に。

振ったりやんだりの天気で、路面はウェットでしたが、楽しく走れました。
71周回して、ベストタイムは72秒717でした。

後輩は、私より若干早めのタイム。ううッ、悔しい!

後輩のインプレッサ 14KB

路面が濡れていたんで、スピードは控えめだったんですが、やっぱりブレーキにエアを噛んでしまったみたいです。
帰省したら、エア抜きしましょう。

Site Top


2006/12/09(土) 修理完了、左側ヘッドライト内部の結露解決せず

雁タンク号が、修理から帰ってきました。
工賃は、デントリペア代だけで済みました。良かったぁ〜。

バンパーは、タッチペンで軽く塗ってありました。タダだし、おけおけ!
ついでに、剥げてたサイドミラーの塗装も、タッチペンでペタペタ塗ってありました。
お気遣いに感謝。後で、コンパウンドかけとこ。

レンズ内側にまだ水滴 10KB/150KB ただ、ヘッドライトのパッキン、交換してもレンズ曇りは解消せず。しくしくしく。

もうちょっと、様子見てみようかな。
取り敢えず、後日、担当メカさんに連絡しとくかぁ・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
運転席側ドアデントリペア--21,000
左側ヘッドライトガスケット交換--0
ガスケット
91163111502
1693693
合計(円)21,693

Site Top


2006/12/04(月) 修理入院

雁タンク号、修理入院です。
バンパーの再塗装に、運転席側ドアのデントリペア左側ヘッドライトのパッキン交換です。

・・・いくらかかるんだろ?

Site Top


2006/11/30(木) 左側ヘッドライト内側に水滴

レンズ内側に水滴 22KB/198KB 非常に天気の良かった今日、気が付きました。
交換した左側のヘッドライト、内側に水滴が・・・!

う〜ん、ショートとかしたら嫌だなぁ。
近日中に、修理工場でちょっと診て貰おうと思います。

Site Top


2006/11/28(火) バンパー右側破損

バンパー破損(bySO902i) 16KB ああ、やっちゃった・・・。
坦坦麺屋さんの駐車場の壁に、バンパーを擦ってしまいました。

免許を取って10年以上、雁タンク号に限れば6年以上乗っているのに、何故かこのタイミングでぶつけちゃった・・・。
ショックだなぁ、カッコ悪過ぎる。

やっぱり、急激に悪くなった左目(1.5から0.9へ、しかも乱視)の所為で、距離感がおかしくなってるのかなぁ。
・・・と、言い訳してみます。てへっ。

大した傷じゃないんで、自分でタッチペン出来るような気がしますが、近日中に、板金屋へ出す予定です。
こんな恥ずかしい姿を晒してたら、雁タンク号に申し訳が立たん!

Site Top


2006/11/21(火) エンジンオイル交換 ODO:176,283km

天気も良かったので、エンジンオイルの交換をしました。
前回の交換から、およそ4,200km走行。排出されたオイルは、なかなかイイ色になっていました(笑)

オイルエレメントと、ドレンボルトのパッキンは、今回は交換せず。前回やりましたからねー。

やっぱり、新油はええですなー。クルマが喜んでくれてる気がします。

さて、先日気付いた油量計の動作不良ですが、油量が多い方は指示しますが、真ん中から下は針が追従しません

油量を測るフローターが、そこで引っかかってるんかなぁ?
ま、何かのついでに修理しましょー。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SM/CF 化学合成油
9--
オイル処理箱
サイアス オイル処理BOX 8Liters
1714714
オイル処理箱
サイアス オイル処理BOX 5Liters
1504504
合計(円)1,218

Site Top


2006/11/18(土) エンジンオイル購入

備蓄が尽きてしまったエンジンオイルを、大量購入しました。
これでも、オイル交換2回分とちょっとなんですけどねー。

天気のいい日に、オイル交換しようっと。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SM/CF 4Liters
6-26,000
値引き(円)1,825
合計(円)24,175

Site Top


2006/11/14(火) 油量計動作不良?

インパネにある油量計が、どうも上手く動いてないみたいです。
アクセルオンオフで、油量計は激しく動くものなんですが、針は真ん中の位置でじわじわ揺れるだけ。

センサーかな〜?
まぁ、油圧計や油温計とは違って、エンジンフードを開けて、こまめに油量を確認すれば済む話なので、そのうち、何かのついでに修理しようと思います。

近日中にオイル交換しようと思ってるんで、そのときに油量計の様子を見ときます。

油量計 14KB

Site Top


2006/11/10(金) パワーウィンドウスイッチ交換 ODO:175,930km

パワーウィンドウのスイッチが壊れて、窓が開かなくなりました。
買い置きがあったんで、さくっと交換。

う〜ん、ほんと、よく壊れるなぁ。私の、スイッチの押し方が悪いんかなぁ?

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
パワーウィンドウスイッチ
SCHALTER 911.613.621.03
1--

Site Top


2006/11/09(木) ブレーキフルードのエア抜き実施 ODO:175,750km

雁タンク号整備中(bySO902i) 23KB 帰省して、ブレーキフルードのエア抜きをしました。

岩田お手製の、ワンウェイバルブを付けたフルードキャッチャーを駆使して、一人でエア抜き。
う〜ん、我ながら便利だなぁ。

今回は、本当にエア抜きだけで、フルードはあんまり入れ換えませんでした。

あとは、ブレーキダストで埋まってしまったドリルローターの穴を、ブレーキクリーナーで綺麗に掃除しました(笑)

近所のホームセンターで、こんなの買ってきました。
小物入れです。
ポイントは、底面に強力な磁石が取り付けてある事。そして、適度に重い事。

駐車場でメンテをやる身としては、こう云う小物の置き場所って、結構困るんですよね〜。
いやー、良い買い物をした!

レシート失くしちゃったけど、確か、500円くらいだったかな。

小物入れマグネット付き(bySO902i) 32KB

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ブレーキフルード
Ate Super Blue Racing DOT 4
1--
ブレーキクリーナー
ジュンテンドー パーツクリーナー
1--

Site Top


2006/11/08(水) 右前輪ハブベアリングにグリス再塗布 ODO:175,570km

サーキットの帰り、そのまま修理工場に車両を持ち込みました。

担当メカさんも、タイヤに付いたグリスを触りながら、「う〜ん、こんなの見た事ないですね〜。普通、グリスって固いから、キャップから出てくるわけ無いんですけど・・・」。
そりゃまぁ、そうよねぇ。

ホイールに垂れたグリスの感じから、走行中に飛散したんでは無くて、走り終わって停まったところで、ぼたぼたぼたっとこぼれたのではないか、と。
それにしても、ぼたぼたこぼれる程、グリスが柔らかくなるってのも変な話で。

先日の車検で、ハブはオーバーホールしてあって、そのときに使ったグリスが原因か?って話にもなったんですが、
「でも、普通のグリス使ったんですけどね〜。新品開けたのが悪かったのかなぁ」・・・(笑)

別のメカさんも来て、珍しい症状にあれやこれや。
「お前、何のグリス入れたんじゃ?モリブデンじゃなかろーのー?」
「違いますよ〜、(飴色のグリスを指差して)これこれ」
「そうか〜、垂れとるグリスの色見て、そう思ったんじゃがのー」
(黒くなった、グリスにしてはちょっと柔らかい液体を指で触りながら)ね〜、普通、こんな状態になりませんって。う〜ん」

右前輪のハブキャップの内側(bySO902i) 34KB/178KB

そんなわけで、右前輪のグリスを再塗布して貰いました。
前回のグリスとは変えて、トラックの整備で使う固〜いヤツで(笑)

これで、しばし様子見です。
整備費用も、今回は無料。よしッ!

Site Top


2006/11/08(水) TSタカタサーキット走行、ブレーキタッチ悪化、右前輪ハブからグリス飛散

そろそろ行かないと、走る機会を逃すなぁ、と、TSタカタサーキットを走ってきました。

平日だと云うのに、なんと走行台数20台以上!
あんたら、仕事しろー!(自分の事は棚に置く)
って、走り方を見てると、なんか、学生さんが多かった?そんな感じがします。

サーキットを67周回し、ベストタイムは68秒249
自己記録を1秒弱更新。
クルマもノーマルだし、タイヤも1分山で、タイムが出るって事は、こりゃあ、クルマ触らなくてもあと2秒は縮まるなぁ。

うむ、練習練習!

参考リンク
TSタカタサーキット

当然の事ながら、ブレーキタッチはふわふわ。
このまま、帰省する予定なんで、実家でエア抜きしましょう。

タイヤにべっとりグリスの跡(bySO902i) 19KB さてさて、サーキット走行も、休憩しながら30周回が過ぎようとした頃、ピットに戻った雁タンク号の右前輪に、怪しげな液体が!

「ブレーキキャリパーのエア抜き用ニップルが壊れて、フルードが噴き出した!?」とか、恐ろしい事を考えてしまったんですが、ブレーキフルードにしては色が褐色だし(私が使っているのは青色)、ネバネバと粘度が高い・・・。

遊びに来てたお友達のJ7Wさんに手伝って貰って、タイヤを外してみると・・・。

あ、ハブだ。

どうやら、ハブのキャップの隙間から、中のグリスが飛び散ったっぽいです。
帰省する前に、修理工場に寄る事になりました・・・。

Site Top


2006/10/29(日) 低速走行時、「んーーーー」「くーーーー」と云う異音発生

前から気付いてはいたんですが・・・。

低速走行時、例えば、発進するときや、停止する寸前、そんなときに、前の方から異音がするのです。
冷間時はせず、クルマが温まってきた頃に、よく出ます。
んーーーー」とか「くーーーー」とか、ほんと微かに、ステアリングやクラッチペダルから、振動が伝わってくるのです。

キャリパーか?クラッチか?ステアリングラックか?

以前からある、ブレーキの引き摺りかなぁ、と、走行後にキャリパーを触ってみても、どれかひとつだけ熱くなってるわけでもなく、う〜む??

暫く、様子見としましょう。
近日中に、タカタサーキットを走ってこようと思ってるんで、そこで注意しとこっと。

Site Top


2006/10/26(木) レーシンググローブ購入

新しいレーシンググローブを買いました。
古いのは6年も使ってて、油まみれだったしボロボロだったんで、新調です。

今回も、FETにしました。前に使ってたのがFETだったもんで、つい(保守派)
さすがに6年も経つと、モデルチェンジされてました。
購入したのは、FET SPORTS 3D GLOVE、サイズはMです。

グローブは、使い込むうちに馴染む物なんですが、これは最初からいい感じにフィットしてる気がします。立体裁断のお陰?
前に使ってたグローブは、キツキツで、ぎゅーっと指を差し込む感じでした(こっちの方が好きなんですけどね)

このグローブとも、永い付き合いになりそうです。よろしくな!

FET SPORTS 3D GLOVE 14KB

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
レーシンググローブ
FET SPORTS 3D GLOVE BL/WH
16,6006,600
合計(円)6,600

Site Top


2006/10/21(土) 車検証受け取り

工場へ車検証を受け取りに行きました。
リサイクル料納付の証明書も付いてきました。次回車検に必要なので、大切に保管します。

車検証シールも貰ってきました。
このシールを自分で貼る事が出来るのは、自分で車検を通した人だけだと思っていました(笑)

自分で貼れるのは、ちょっと嬉しい(笑)
スタンダードな、バックミラーの裏に貼りました。

Site Top


2006/10/15(日) 車検完了 ODO:174,262km

車検、通りました。
結構、色々と直すところがあったみたいで・・・。

久しぶり(と云っても、たったの一週間)に乗る雁タンク号は、やっぱり良い!
顔が自然とニヤけますな〜。

・・・請求金額に、瞳は涙目なんですけどね。

基本工賃、高いなぁ〜。色々コミコミにして貰ってるし、しっかり診てくれてるのは分かるんですけど、やっぱり、もう2万円くらいは安くして欲しいなぁ・・・。しくしく。

保安基準適合標章 20KB 引き取ったとき、まだ車検証が出来上がってなかったので、フロントガラスにこんなのが貼ってありました。
保安基準適合標章、車検シールが無くてもこれを着けていれば、期限内なら警察に停められる事も無いわけです。

車検証は、後日取りに行きます。

運転してて、ふと気が付きました。
あ、バックフォグのスイッチが無い

バックフォグのスイッチが外されてて、スイッチ自体は助手席のサイドポケットに転がってました。

担当メカさんに電話したところ、「忘れてました。付けといて下さい」ですって(笑)

バックフォグのスイッチがない! 15KB

バックフォグスイッチ 8KBコネクト部分はネジ式 11KB スイッチのコネクト部分がネジになってるので、差し込んで回すだけで、はいオッケー。
う〜ん、お手軽。こんなに簡単だったんですねー。

何故このスイッチが外れていたかと云うと、車検では点かないスイッチは付いていてはいけないからなんですって。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
法令24ヶ月点検整備
定期点検整備記録簿に準ずる点検一式
信号用具交換, フロントフードエンブレムベース交換, ベルト交換
フロントハブO/H, サイドブレーキ調整, 左側ヘッドライトレンズ交換(中古)
--81,900
シャシー下回り洗浄/塗装--9,555
オイルプレッシャースイッチ交換--3,150
部品交換等処理委託料--250
テクチル
181B
12,2052,205
パーツクリーナー
A182
11,5751,575
ガスケット
91163196700
11,4701,470
プレッシャートランスミッター
91160613500
19,9759,975
シーリングリング
90012300920
18484
スーパーハイフレア
0000PJ00100
1693693
BASE
7L5853611B
1714714
ラジアルシーリングリング
22,1524,304
Vベルト
11,5221,522
合計(円)117,397

Site Top


2006/10/08(日) 車検出し、色々修理、リサイクル料のちょっといい話

本日、雁タンク号を車検に出しました。

そんなわけで、現在抱えているトラブルを挙げて見ます。

・・・今までに比べれば、少ないかな(汗)

最近は、車検にかかる諸費用を前払いするのがトレンドらしいです。
ううぅ、諸費用だけでも、痛いなぁ。リサイクル料も・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
車検諸費用
重量税・自賠責保険料・印紙代・代行手数料・リサイクル料など
--101,400

さて。リサイクル料について、担当メカさんから、ちょっといい話を聞きました。

リサイクル料って、クルマを廃車にするときにかかる費用なんですって。
つまり、クルマを廃車にせずに売った場合は、返ってくるお金なんです。
(全額かどうかは分かりませんが・・・)

世の中には悪い業者もいて、中古車を売ったとき、前の所有者にリサイクル料を返さず、新しい所有者にリサイクル料を請求して、懐に入れちゃう不届き者もいるみたいです。

ってか、普通、こんな仕組み知らないですよねぇ〜。
いいこと聞きました。

で、雁タンク号を車検に出したついでに、先輩と柳井にカートしに行ってたんですが、そこで担当メカさんから電話がありました。
はやっ!

ブレーキ周りは、これからバラして点検するそうです。

車検とは関係ないですが。

カートで遊んでたら、縁石に激しく乗ってしまって、チェーンが外れてしまいました。
愛用のレーシンググローブを着けたまま、チェーンをスプロケットにハメてたので、グローブが油まみれになっちゃいました。

6年使ったから、もう買い換えてもいいよね。
次は、何処のレーシンググローブにしようかな。

6年使ったFETのレーシンググローブ 27KB

Site Top


2006/10/02(月) 油圧計異常、エンジンオイル漏れ発見

3から上を指せない油圧計(bySO902i) 18KB ふと気が付くと、油圧計3キロから上を指さなくなっていました
どうも、先日のサーキット走行中に、この状態になったみたいです。

多分、センサーの異常だと思うんですが、本当に油圧が3キロしかかかってないのかも・・・。
でも、取り敢えず、3キロかかっていれば、大丈夫だそうです。

そのうち、修理出しします。

ブレーキ周りの整備中、エンジンオイル漏れを発見してしまいました。

う〜ん、もしかしたら、油圧センサーから漏れてるとか?昔、そんな事があったような・・・(笑)

Site Top


2006/10/02(月) ブレーキフルードエア抜き・循環、ブレーキパッドのグリスアップ ODO:173,944km

帰省したついでに、ブレーキ周りの整備をしました。

以前から、ブレーキが温まった後、ブレーキを踏むと「キーーーーーーー」と音がしていたのです。

って事で、全部のブレーキパッドを外して、パッドやリテーナーを清掃して、ブレーキグリスを塗布、組み直しました。
フロントのパッドは、シムが外れてたので、これもばっちりグリスアップ。
(911の新品ブレーキパッドは、シムが接着剤でパッドに貼り付いているのです)

これで、キーーーーー音は治まりました。ほっ。

んでもって、定番のブレーキフルードのエア抜きも実施。

ついでに、ブレーキローターもブレーキクリーナーで清掃しました。
ドリル穴が、ブレーキダストで塞がっていたもので・・・(笑)

Site Top


2006/09/23(土) 鈴鹿ツインサーキット走行、ブレーキタッチ悪化、コーナリング中にキャリパーから異音

いつもお世話になっている空冷大魔界の走行会で、鈴鹿ツインサーキットを走ってきました!詳細レポートはこちら

とっても綺麗なサーキットで、何よりトイレが清潔なのが、他のサーキットと一線を画しています。
コースも、限りなく平坦で見通しが良く、コーナーポストにはちゃんとオフィシャルがついて、旗を振ってくれるので、安心して楽しめます。

何より、空冷大魔界の走行会スタンスが、初心者優先!速く走るより楽しく走ろう!的なもので、これまた安心して走れちゃうわけです。

参考リンク
空冷ポルシェのページ〜空冷大魔界
鈴鹿ツインサーキット

鈴鹿ツインサーキットラン!(byエラ呼吸) 27KB
Photo by エラ呼吸

20分4本の走行枠で、約30周回。ベストラップは、1分13秒台でした。
(タイム計測結果の紙を失くしてしまったので、うろ覚えの値ですが・・・)

お陰様で、ブレーキタッチがふわふわになりました。
いつものように、フロント左側からフルードが沸騰して漏れてました。

それから、コーナリング中に、ブレーキキャリパー周辺から「クーーーーーーー」と云う異音が。
どーも、ハンドルを切ってるときに、パッドがローターと当たってるみたいです。
確かに、ブレーキを踏むと、異音は消えるのです。

う〜ん、確かに、左前輪は普段からブレーキが引きずり気味だったしなぁ・・・。コレかなぁ。

ブレーキシステムが冷えると、この現象は消えるので、心の隅に留めて置く事にして、普通にサーキット走行してました(コラコラ)

やっぱり、サーキット走行は楽しいッ!

Site Top


2006/09/03(日) エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、エアフィルタ交換 ODO:172,030km

夜勤明けの眠い目を擦りながら、オイル交換をしました。
ついでに、エレメントの交換と、エアフィルタの交換も。

前回のオイル交換から約4,500km。
いやー、やっぱりオイルが凄い色になってました。新油って、こんなに色が薄かったのね。
もうちと早く、交換してあげたかったなぁ。

オイルを換えて、近所のスーパーマーケットまで走ったんですが、いやぁ、軽い軽い!エンジンの回り方が、とっても軽くなりました。
・・・でもまぁ、すぐに分からなくなっちゃうんですけどねー。

やっぱり、オイル交換は楽しいですね〜。いや、楽しいって云うよりは、嬉しい、ですかね。

オイル交換って作業は、人工透析に似てると思うんですよ。

人工透析ってのは簡単に云うと、腎臓が悪くておしっこが出ない人が、血液を濾過して毒素とか老廃物を取り除いて、また身体に血液を戻す作業なんですよ。

で、クルマって、自分でおしっこ出来ないわけですよ(笑)
エンジンが回るにあたって発生する老廃物を、自分では排泄出来なくて、エンジンオイルに溜めていくんです。

だから、排出されたオイル見て、すっごい汚れていると、「あ〜、我慢させてごめんな〜。もっと早く換えてあげればよかったな〜」なんて思うわけです、はい(笑)

そう云う意味で、「ワシは特別な添加剤を入れちょるけぇ、オイル交換はせんでええんじゃ!」って云うオジサンの意見には、正直首を傾げちゃうんです、私(添加剤の良し悪し云々、と云うよりも、オイル交換をサボる理由にしてる辺りがちょっと・・・)

逆に、性能の良いエンジンオイルがあれば、多少高価でも入れちゃおうかな〜?って思っちゃうのです。
だって、性能の良い血液があるんだったら、それを自分の身体に戻したいじゃないですか(笑)

人間は、いい血液にするために、生活習慣と摂取する食物で、少しずつ改善して行かないとならんですが、エンジンオイルの場合、お金を出せば手に入るわけです。
だったら買っちゃうね!私はッ(笑)
まぁ、何をもってして「良いオイル」なのかは・・・、難しいっすよねー(汗)。特に、性能と値段が必ずしも比例しない、ってところが。

まぁ、それもこれも、このクルマが好きだから、の一言に尽きるんですが。
クルマに対する愛情表現、好きな人には喜んで欲しいのと同じです。

そんなわけで、雁タンク号、喜んでくれたかなぁ。

で、オイル交換作業中、気になった事がひとつ。

古いオイルエレメントを取り外したら、パッキンの外側に、白く乳化したオイルが・・・!
こりゃあ、パッキンからオイルが漏れてたのかも。強く締め過ぎた?それとも締め付けが足りなかった?

新しいエレメントは、もちろんパッキンに新油を塗って、絶妙なトルク(笑)で締めてみました。どうだろ?

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SM/CF 化学合成油
9--
オイルエレメント
Mahle OC-54
1--
ドレンボルトパッキン
PORSCHE純正品
2--
廃油処理箱
サイアス オイル処理BOX(8Liters)
1714714
廃油処理箱
エーモン ポイパック(4.5Liters)
1417417
合計(円)1,131

Site Top


2006/08/23(水) 燃料添加剤「WAKO'S F-1」添加

あんまり添加剤の類は信じてないんですが・・・。
吸気系デポジットの除去燃焼室デポジットの除去、の文言にやられました(笑)

ちょうど、期間限定で値引きになるポイントを持ってたんで、買っちゃいましたよ、わはは!
でも、送料無料を狙って、5本も購入。う、これはちょっと多かったかなー。通販って送料がね(涙)。

しばらく使ってみて、クルマの中の清浄を図ってみます。効くと嬉しいなぁ。

商品リンク
WAKO'S F-1 / アバスチャン楽天市場店

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
燃料添加剤
WAKO'S F-1(FUEL ONE) 300ml
51,1805,900
消費税(円)295
値引き(円)2,386
合計(円)3,809

Site Top


2006/08/22(火) ワイパーゴム交換

拭き取りが悪くなってきたので、ワイパーゴムを交換しました。
いつも通り、フロントは35mmと40mmの、少し大きなサイズで組み合わせ。

全然使わないけど、リアも交換しました。40mm。ゴムが朽ちてちぎれてたので、さすがにみっともないなぁ、と。

最近、夕立が多いですね〜。夏っぽくて風情があるなぁ、と思うようにしてます、はい。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ワイパーゴム
BOSCH HASCHUP HR35/HR40
37142,142
合計(円)2,142

Site Top


2006/07/31(月) フロントガラスシールやり直し、ドア内張り色々修理 ODO:170,291km

先日の酷い雨漏り、原因はやはり、フロントガラスのシール不良でした。
担当メカさんが、フロントガラスの隙間からスポイトで水を流し込んだら、室内にぼたぼたぼたーッ!と進入したそうで。

以前、フロントガラスを交換しているのですが、そのときのシールが薄過ぎたようです。
なんでも、事故のときに、フロントガラスが外れるようになってないといけないらしく、取り付け時に、シール剤を薄く、且つ雨漏りしないように塗布するのが、ガラス屋さんの腕の見せ所らしいんですが、今回は、シールが薄過ぎた、と。

ってなわけで、クレーム対応って事で、支払いは発生しませんでした。感謝!

運転席側ドアのスピーカーが鳴らない件。
これは、カプラの腐食が原因でした。
ブッチリ切断して、ギボシ端子に付け替えて接続。

担当メカさん曰く、「最近のギボシ端子は、ステンレスのヤツありますからね〜」
納得(笑)

スピーカーに繋がるカプラ 14KB 確かに、粉吹いてるかな 9KB/55KB

パッと見、異常なさげですが、よーく見ると、粉吹いてる。
粉落として再利用しても、また粉吹いて接触不良になりそうやねぇ。

運転席側ドアの内張りを剥がして気付いた、パワーウィンドウブラケットの腐食と破損
ついでに、交換して貰いました。

お陰で、ドアを閉めたときの音が、カッコ良くなりました。
やっぱ、ポルシェのドアはこうじゃないと!

腐食・破損したリテーニングブラケット 31KB

内張りの雨避けビニールシート 16KB こっちは、内張りの裏側に貼ってある、雨避けのビニールシート
これも朽ちてたので、両側交換して貰いました。

ただ、このビニールシート、一枚5,000円します・・・。しくしく。

内張りの中は、悲惨な事になってたらしく、大抵の930オーナーは、見るとショックを受けるそうで。
私のも、皮が溶けて(!)消えてたり、厚紙が原型と留めていなかったりしてるそうです。

・・・見ないようにしよう。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
フロント左側雨漏れ点検
フロントガラスシーリング(クレーム対応)
--0
左右ドア内張り脱着
ドアシール交換 / 左側パワーウィンドウブラケット交換 / 右側ドアロックグリスアップ
左側ドアスピーカー鳴らない点検(スピーカー点検、配線カプラー修理)
--21,000
リテーニングブラケット
91154206100
1955955
シーリング
91153188900
15,5655,565
シーリング
91153189000
15,5655,565
タッピングスクリュー
90014502607
12121
プロテクションワッシャー
99959110317
15252
合計(円)33,158

Site Top


2006/07/26(水) 酷い雨漏り、修理入院

今年の梅雨は長かった・・・。
青空駐車歴6年の雁タンク号、ついに雨漏り発生!

雨の中、運転してると、視界の左端にぽたぽたと落ちる雨滴が・・・。
ど、何処から漏れてるんだ?

ステアリング左側の、給油口オープナーの上、革張りの境目辺りに指を当てると、結構な量の水が流れ出てきます。
う〜ん、ドアパッキン、と云うよりも、こりゃフロントガラスのパッキンじゃないか?

ってなわけで、修理入院となりました。

この辺から雨漏り 24KB/110KB

他にも、色々壊れてたので、ついでに修理をお願いしました。

クルマを預けて、バスと電車を駆使して帰宅。
ちょい遅い晩飯のサッポロ一番塩ラーメンを食べてたら、担当メカさんから電話が。対応早ッ。

スピーカーは、ドアに行ってる配線のカプラが腐食して、接触不良だった模様。
ブッチリ切って、ギボシ端子で繋ぎ直すそうです。

で、ドアの内張りを剥がしてみて気付いたそうなんですが、パワーウィンドウのレールが外れてたそうで(汗)
道理で、運転席側のドアを閉めたとき、バンッ!って音の中に、ビヨ〜ンって音が混ざってるわけだ(笑)
修理をお願いしました。部品代は1,000円くらいだそうで。

それから、内張りの中に、雨避けのビニールが貼ってるそうなんですが、これも朽ちてたそうで、それも貼り替えをお願いしました。両方のドア共に。
が、なんと部品代、1枚5,000円以上するそうです。担当メカさん曰く、「ただの大きなビニールなんですけどね〜(汗)」しくしく。

それにそれに、助手席のオープナーが固い件、これは、開けるところ?が錆びて渋くなってたそうで、給油して少し改善したそうです。
なので、これはもうOKとしましょう。

で、肝心の雨漏り。
やっぱり、この短時間では見当が付かず、上記の修理を終えてから、ガラス屋さんにクレーム対応で出すそうです。
以前、フロントガラスが割れたときに、パッキン含めて全交換してるのです。

担当メカさんの、迅速な対応に感謝!ってか、残業し過ぎですよ・・・(汗)

Site Top


2006/07/17(月) 走行距離17万キロ突破 ODO:170,000km

蒜山にて 28KB 空冷大魔界のオフ会で、蒜山まで行った帰りに、走行距離が17万キロを超えました。

そろそろ、ボディの錆びや雨漏りが酷くなってきましたが、それは青空駐車だから致し方あるまい!

帰省の度に、ひたすらボディの錆び取りをする息子を見て、孫の顔どころか、嫁の顔すら見る事が出来ないのではないか、と思う両親が不憫でなりません(人はそれをバカ息子と呼ぶ)

参考リンク
空冷大魔界〜空冷ポルシェのページ

Site Top


2006/07/02(日) パワーウィンドウスイッチ交換、フロントワイパー停止位置再調整

ヒューズボックス(bySO902i) 28KB パワーウィンドウスイッチ(bySO902i) 21KB

注文していたパワーウィンドウのスイッチが入荷したので、早速交換しました。

取り敢えず、最初にヒューズを抜いておいて、さくっと交換。
ヒューズ抜くのを怠ると、スイッチ交換時に平型端子が接触して、ヒューズが飛んじゃう事があるんですよね〜。

しっかし・・・、高いなぁ、スイッチ(涙)。

■Reference: Tips > パワーウィンドウスイッチの交換

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
スイッチ
91161362103
23,5707,140
合計(円)7,140

スイッチを取りに行ったついでに、上がり過ぎてたワイパーの停止位置を、少し下げて貰いました。

時間がかかるんかなー、と思って、本を持って行ったんですが、5分で作業が完了しました。はやッ。
ワイパーの根元のカバーを外して、そこに隠れてるナットを緩めると、ワイパーの停止位置を調整出来るのです。知らんかったー!

Site Top


2006/06/29(木) 助手席シートヒーター配線修理、スイッチ不良 ODO:168,609km

ずっと引きずってた、1番ヒューズが飛ぶ件。
助手席ヒートシーターの配線修理で決着しました。

この配線の被覆が剥がれて、アースと接触してしまってたみたいですわ。
恐るべし、20年モノの車両!色々あるなぁ(笑)

これで、ヒューズは飛ばなくなりました。ふー、一安心。

焼けた?朽ちた?配線 24KB/148KB
作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
工賃
助手席側シート脱着、配線修理
--5,250
セーフティヒューズ101471,470
合計(円)6,720

で、帰宅すると、今度は助手席の窓だけ途中まで動いて、閉まらない・・・。
開けようとすると、力なくするすると窓が落ちる・・・。

・・・えー!うそーん!!

そのまま修理工場に取って返すと、今度はスイッチの不良
別車両のスイッチを借りて付けてみると、正常動作しました。

先日、私の手持ちのスイッチに換えたのが、敗因です。
新品だけど、買ってから数年経っていたしなぁ・・・。

新品スイッチを注文して、取り敢えず、雁タンク号を持ち帰りました。
ここ数日は雨だから、窓開けなくて済みそうですしねー(前向き)

Site Top


2006/06/25(日) 再び修理入院

1番ヒューズが飛ぶ件で、再び修理入院させました。
早く原因が特定出来ますように・・・。

その日の夕方、早速、修理工場の担当メカさんから電話がありました。

原因を特定しました
はやッ!

実は私、夜勤明けで寝ておったもんですから、朦朧とする頭の中で受け応えしたもんで、話の内容を正確に覚えていないのですが・・・(コラコラ)

どうやら、助手席のシートヒーターへの配線が悪さをしていたらしいです。
朽ちてボディアースに落ちてたんですかねー?

この配線をやり直しても、もしかしたらヒートシーター自体の異常で、また配線が駄目になる可能性もあるそうで、どうしましょう?って聞かれたんですが、私は「シートヒーターは生かしたまま、配線のやり直し。それでまた、配線が駄目になるようなら、そこでまた考える」って答えたような気がします(ほんとにあまり覚えていない)

あまり機会は無いんですが、シートヒーターって、冬に助手席に人を乗せるとき、とっても評判が良いんですよねー。
ちゃんと使えるなら、使いたいのです。

ちなみに、運転席側のシートヒーターは、シートの中で電熱線が切れてしまったらしく、全く使えません。
修理したかったんですが、それには革シートをバラす必要があり、修理工場さんが云われるには、その革を同じように縫い合わせる自信が無い、とのことで修理不能になってます。
結構、愛用していただけに、残念。

Site Top


2006/06/20(火) キーエンブレム脱落

いつの間にか、キーのエンブレムが脱落していました。
頑張って探したけど、見付かりませんでした。

こう云うの、ボディブローみたいに、じわじわくるね(涙)
プライベートで問題山積なだけに、相当シンドイです。

これだけ売ってないかなぁ・・・。無ければ・・・、自分で作るか!
ま、気が向いたらね・・・(汗)

エンブレムが脱落したキー 20KB

Site Top


2006/06/19(月) キーライト電池交換

キーライトの電池交換 15KB LEDに改造したキーライトが暗くなったので、電池交換しました。
2003年10月にコレを作ったんで、約2年半で電池が寿命を迎えた事になります。

■Reference: Tips > キーライトのLED化

Site Top


2006/06/18(日) パワーウィンドウスイッチ交換、ヒューズ飛び直らず

運転席側にある、助手席窓の開閉スイッチがかなり錆びてたとのことで、これを交換して修理完了、雁タンク号が帰って来ました。
水を被った状態で電気が流れたときに出る、青錆びも確認。

が、またもや1番ヒューズが飛びました
残念、直ってませんでした。後日、また修理入院させます。

修理代は既に払っていますが・・・、次回工賃、安くして欲しいなぁ。

交換したウィンドウスイッチ 15KB/101KB
作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
工賃
パワーウィンドウモーター電流点検、ハーネス目視点検、パワーウィンドウスイッチ脱着・点検
左側助手席パワーウィンドウスイッチにショート跡あり、スイッチ交換(持ち込み)
--12,600
セーフティヒューズ5147735
合計(円)13,335

Site Top


2006/06/12(月) 1番ヒューズ断、窓動かず、何処かがショートしてる?修理入院

有料駐車場からクルマを出そうと、お金を払うべく窓を開けようとしたら、微動だにしない・・・。

あ、こりゃあヒューズが飛んだな、ヒューズの経年劣化かな?と、エンジンを切って、ヒューズを替えようとすると、バシッと火花が。

あれ?いつもだったら、火花なんか出ないのに。
取り敢えず、バッテリーを一旦外して、ヒューズを付けて、またバッテリーを繋ぐと、無事に窓が開きました。

ほっとして、走行中、窓を閉めようとしたら、また動かない・・・。
イカン。またヒューズが飛んだな。こりゃ、どっかショートしてるんじゃないか?

帰宅後、もう一回、同じ作業をして、窓だけはしっかり閉めて、そのまま修理入院となりました。

メカニックさん曰く、一番怪しいのは、パワーウィンドウのモーターで、ブラシの位置によってショートしてるのではないか?との事。

ううむ、こう云う些細なトラブルって、じわじわ効くなぁ。ボディーブローみたいだ(汗)

Site Top


2006/06/06(火) ブレーキフルードのエア抜き実施、カーオーディオ配線見直し ODO:168,100km

やっとブレーキフルードのエア抜きを実施しました。

今回は、自作のワンマンブリーダーと使ってみました。
毎回、誰かを呼んでブレーキ踏み係にするの、案外大変なんですよね。

そんなわけで、独りでやってみましたが、これが実に楽チン!
おー、ちゃんと逆流防止されて、エアも噛まない!

これで、もっと気楽にエア抜き出来そうです。

・・・って、油断してたら、ブレーキクリーナーの飛沫が、右目に入ってしまいました。
痛い!ひたすら痛い!大急ぎで水で洗い流して、近所の眼科へ。
黒目に傷が入ったのと、結膜炎を起こしているそうで。
皆さんも気を付けて。ローターを覗き込みながらのクリーナー噴射は、危ないですぜ。いたたたた。

自作ワンマンブリーダーでエア抜き 25KB

ついでに、カーオーディオの音が出ない件も。

ヘッドユニットの裏にごちゃごちゃになってる配線を一旦バラして、ギボシ端子をグリグリやると、ありゃま回復。
接触不良かな?

目視点検して、一部被覆が剥げて、銅線がむき出しになってるところがあったんで、ギボシ端子を付け直しました。

思ったより簡単に直って、よかったよかった。

Site Top


2006/06/03(土) ホイールナット除去、右側ストップバルブ交換、カーオーディオから音出ず ODO:168,057km

ネジ切ってしまったホイールナットが、取り外されました。

派手に傷が入ってしまいましたが・・・、まぁ、アルミだし、錆びないからいいかなぁ。
ナットが除去出来ただけでも万々歳。

・・・と思うんですけど、結構ヘコんじゃいます(涙)

まぁ、心当たりのある傷ですから。
これからも、付き合って行きたいと思います。

「ん、じゃあ、ホイール交換して」って、サラッと云えるくらい、稼げるようになりたいなぁ(笑)

傷だらけのホイール 29KB/150KB

ついでに、切れてたストップバルブも交換して貰いました。
い、いつの間に!もっと気を付けとこ。

何故か、カーオーディオの音が出なくなりました。
フロントの右側スピーカーは完全に駄目。左側は、時々音が出る。半断線?

リアスピーカーは、全く問題無し。

う〜ん、今度、ブレーキフルードのエア抜きするついでに、ちょっと見とくかー。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
工賃
リア左側ホイールナット取り外し、全ホイールナット取り外し点検
右側ストップバルブ切れ交換
--12,600
交換部品等処理委託料--30
ホイールナット
99918200336
11,1551,155
ライトバルブ
90063112890
1241241
合計(円)14,026

Site Top


2006/05/31(水) ホイールナットをネジ切り、修理入院

やってしまった・・・。

ネジ切れたホイールナット、其の壱 12KB/83KB ネジ切れたホイールナット、其の弐 9KB ネジ切れたホイールナット、其の参 15KB/149KB

リアのホイールナットがどうしても緩まず、「ふんがー!!」とスピンナーハンドルを力任せに蹴ったら、ナットの頭がネジ切れました
うわーーーー!!!!!

他のナットは、「バキン!」って音と共に緩んだんですが、このナットは「ぐにーっ」と回って・・・。
ああぁ、あの感触、背中がぞわっとしました。「うわー・・・、やっちまった・・・」って。

車載レンチが折れたのは、この予兆だったんでしょうねぇ。気付けなかった・・・、ごめんな。

雁タンク号のホイールナットはポルシェ純正で、アルミ製
軽量だと云われているジュラルミン製と比べても、その軽さは愕然とします。まるでプラスチックみたい。

ただ、アルミ製なので、熱にやられてホイールに焼き付く事がある、って噂で聞いてたので、気休めに高温対応のマシンスプレーをホイールとナットの接触部分に吹いてたんですが・・・。

修理工場に持ち込むと、「私も初めて見ましたねー」との事。
珍しい現象らしいです。

「取り敢えず、ナットで良かったですよ。ボルトが折れたんだったら、もっと大変ですから」
ぞぞぞぞッ。

残ってしまったナットの残骸は、ドリルで穴をあけて除去するそうです。

「サーキット走ってると、色々ありますからね〜」
って云われたので、これからもうちょっと気にかけてあげたいと思います。反省。

ちなみに、このホイールナット、1個1,000円以上するそうです。高ッ!

Site Top


2006/05/30(火) スピンナーハンドル、ワンウェイバルブ、シリコンチューブ購入

そんなわけで、昨日ポッキリ折ってしまったホイールレンチの代わりを探しに、工具屋に行ってきました。

「すいませーん、ホイールレンチってありませんかね?19mmの」
「あ〜、ありません(キッパリ)」

「じゃあ、長いスピンナーハンドルとかで、ホイールナット締めるの、アリですか?」
「全然OKですよ!むしろ、スピンナーハンドル使って欲しいですね〜」

ってなわけで、ちょい長めのスピンナーハンドルを買ってきました。

車載レンチとスピンナーハンドル 45KB

車載レンチは、ハンドル部分が約375mm。
買ってきたスピンナーハンドルは、約430mm。

少しは、ホイールの脱着が楽になるといいなぁ。

ついでに、ブレーキフルードのエア抜きを独りでやる為に、ワンウェイバルブとシリコンホースも購入。
これで、ワンマンブリーダー作りますわ。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
スピンナーハンドル
アストロプロダクツ 1/2 430mm
13,4003,400
ワンウェイバルブ
アストロプロダクツ 3405
1700700
シリコンチューブ
アストロプロダクツ 1701 1m
1682682
合計(円)4,780

Site Top


2006/05/29(月) タカタサーキット走行70周回、ブレーキタッチ悪化、キャリパーから軋み音発生、車載ホイールレンチ破損

先輩のKEN1さんと一緒に、TSタカタサーキットへ行ってきました。

今回は、3時間で70周回と、そこそこ走りましたが、ベストラップは69秒374
自己ベストには届きませんでした。残念!

コンスタントに69秒台は出るんですけど、どうにも突き抜けない。
今回は、やたらタイヤを鳴らしてしまって。クルマの調子だとか、気温がどうのとか、そんな難しい話じゃ無くて、純粋に腕が足りん!って感じですねー。

またもや、第3コーナーがわけ分からなくなったり。
こうブレーキして、ここをクリップにして、とかとか、散々考えて走ったらタイムが伸びず、何も考えずインベタ気味で走った方がタイムが出たり。
桧井選手の運転するエリーゼに乗せて貰ったとき、「ああ!そうか!」って思ったのになぁ。思った「つもり」だったのか!反省。

う〜ん、難しいなぁ!でもそれがまた、面白いんですよね。

パドックにて(byM4) 23KB

さて。

実は雁タンク号、経験上、激しい走行をした後は、フロントのホイールナットは緩み気味になり、リアのは逆に固く締まってしまうんですよ。
他の911オーナーさん、同じ経験した事ありません?私だけかなぁ。

エア抜きするときに、いつもリアホイールの脱着に難儀するんで、走行後のメンテのついでに、ホイールナットを一旦緩めて、規定トルクで締め直そうとしたら・・・。

車載ホイールレンチ折れました。ポキッと。
リアホイールのナット、固く締まり過ぎ!
いやぁ、確かに、いつかやっちゃう気がしてましたけど・・・。

折れた車載ホイールレンチ 17KB ハンドル側 9KB ソケット側 8KB

取り敢えず、怪我が無くて良かった。
明日にでも、工具屋さんで買ってこよう・・・。

Site Top


2006/05/20(土) エンジンオイル交換 ODO:167,635km

仕事で忙しい中、隙を見付けてオイル交換しました。

今日は、午後から仕事なんですが、ちょい早起きしてさくっと。
だって、この機会を逃すと、来月まで作業出来そうに無かったんだもん!
月末に、ミニサーキット走りに行くつもりなんで、今のタイミングで換えたかったのです。

オイルは、いつものモービル1
うむうむ、オイル交換は楽しいね!作業時間は、1時間ちょい。もうちょい、手際良くやりたいなぁ。

■Reference: Tips > エンジンオイルの交換

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SM/CF 化学合成油
9--
廃油処理箱(6.5Liters)1--
廃油処理箱(4.5Liters)1--

Site Top


2006/05/15(月) 自動車税納付

もう、こんな季節になりました。
自動車税、今年も概ね10%重課税です。

永く乗って行きたいけれど、国は早く捨てろと云う。切ないですわー。

あ、そうそう。
今年から、コンビニでも納税出来るようになったんですね。
初めてコンビニで、こんな高額を支払いました(汗)

それにしても、納税用紙を送ってくるの、いつも遅いですよねー。
月末までに払って欲しいんだったら、今月の頭には送ってこんとイカンと思うんですが・・・。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
平成18年度自動車税--63,800
合計(円)63,800

Site Top


2006/05/13(土) 雁タンク号と7年目、丸6年

雁タンク号、岡山を走る Photo by KEN1 34KB
Photo by KEN1

雁タンク号と出会って、既に7年目。丸6年です。

いやぁ、まだ飽きません、このクルマ。
殆ど毎日乗ってるのに、凄いなぁ、ポルシェ。

色々と壊れますが、のんびり直しつつ、平日はスーパーマーケットや本屋、休日はドライブやサーキットなど。
いやはや、まだパーツが生産されてるのはありがたい。

ちゃんとクルマを気にかけてあげれば、体質的には頑丈な空冷ポルシェ、まだまだ行きますよ〜。

現在、円高です!(2006年5月13日5:59現在で、110円01銭)
・・・消耗パーツの買い溜めするべきか?でも、特に不足分は無いんだよなぁ・・・。

Site Top


2006/05/05(金) ブレーキフルードのエア抜き、フロントブレーキパッド交換、フロントブレーキリテーナー交換、フロントブレーキ若干の引き摺り ODO:167,100km

帰省したついでに、ブレーキ周りの整備をしました。

ざっとフルードのエア抜きやって、本題にフロントブレーキのメンテナンス。
取り敢えず、フロントブレーキのリテーナー(ピンとリターンスプリング)を交換しようと、パッドを取り外し。

リテーナー 19KB/83KB パッド 31KB/103KB

うひー、リテーナーもサビサビ、パッドもシムもサビサビ。

パッド残量は5mmあって、まだ使えたんですが、これ見ちゃうと、再利用する気が失せました・・・。
ってなわけで、フロントパッドも新品に交換しました。ううぅ、勿体無いなぁ・・・。
交換して、まだ15,000kmしか走ってないのに。しくしく。

新品パッドを取り付けて、試しにローターを回してみると、微かに引き摺り音が。
左右とも引き摺り音がして、左よりも右の方が音が大きい。

しかも、全体的に音がするのではなく、ある特定の箇所で音がするのです。
ああぁ、もしかして、ローター歪んでる?ローター交換して、10,000km走ってないぞー!

・・・ま、暫く様子見としようっと。微かに音がするだけだし、パッドが馴染めば、もう少し・・・。

近日中に、サーキットに持ち込んで、走らせてみようっと。

Site Top


2006/04/24(月) 岡山国際サーキット走行、ブレーキジャダー発生、ブレーキフルードエア噛み、ブレーキ片効き発生、フロントブレーキから軋み音 ODO:166,600km

岡山国際サーキットにて 28KB(bySO902i)

先輩と一緒に、岡山国際サーキットを走ってきました。
30分2枠で、20周回。ベストラップは、2分5秒210でした。
う〜ん、昔の方が速いなぁ(汗)。確か、ベストは2分2秒だった筈。

走行を始め程なくして、ブレーキにジャダー発生
うわー、直ってないじゃん(涙)

激しくハンドルが左右に取られて、恐いのなんの。
う〜む・・・。

走行終了後、帰るときにブレーキを強く踏むと、フロントからギギギ・・・と軋み音が。
左の方が、音が大きいっぽい。またかー、しくしく。

あと、高速道路走行中に、軽くブレーキを踏んだら、クルマが右に飛びました。
うわーん!ブレーキ片効きじゃん〜!左前のブレーキが、仕事してないっぽい。

・・・ただ、広島インターチェンジを出る頃に、ブレーキの片効きをもう一度試してみたら、ちゃんと真っ直ぐのまま減速出来たんですよねー。
自然回復?厄介だなぁ・・・。

取り敢えず、ブレーキフルードのエア抜きついでに、フロントのパッドを留めてるピンとスプリングを、交換しようと思ってます。新品がウチにあるので・・・。

さーて、どーすっかなぁ。

Site Top


2006/03/27(月) ブレーキフルードのエア抜き実施 ODO:164,500km

先日のタカタ走行で、ブレーキフルードにエアを噛んでしまったので、先輩の手を(足を?)借りて、エア抜きをしました。

ブレーキタッチ回復!いやぁ、カッチリしたブレーキは、やっぱええですねぇ。

Site Top


2006/03/23(木) TSタカタサーキット走行、ブレーキタッチ悪化

タカタサーキットに、コソ練に行ってきました。

最初は路面ウェットだったんですが、時間が経つにつれ、徐々にドライに。
でも、私にしては珍しく3時間で38周回と少なめで、ベストラップも70秒467と控えめ。

う〜ん、精進が足らんなぁ。

それでも、ブレーキタッチはふわふわになりました。
後日、エア抜きしま〜す。

どうも、エアを噛んですぐにエア抜きしても、何処かにエアが隠れてて、それが上手く抜けてくれないみたいです。
エアを噛んでから、少し時間を置いた方が、しっかりエアが抜ける気がするんですよねー。

タカタ走行中、午後枠で来られたロードスタのオーナー、honneamisさんと意気投合。
いやぁ、だってハンドルがオネアミスですよ?
う〜ん、趣味が合いそうだぁ!

今度は、一緒に走りたいですね〜!色々、話し足りませんし(笑)

■参考リンク
GAINAX NET - 王立宇宙軍 オネアミスの翼
honneamisの日記

Site Top


2006/03/19(日) 効くか?デスビの取り付けボルトにグリス塗布

先日の、デスビが湿気てエンジンが止まっちゃった件。
これ、既に雁タンク号の持病になっちゃってるんですけど、先日取り外したデスビキャップを眺めてたら、ふと思い付きました。

このボルトに防水を施したらどーだろうか!?

デスビキャップの雨水進入痕 13KB/118KB ほら、ココ!
ボルト沿いに、雨水がいっぱい伝って来てるっぽい形跡じゃないですか!

ここの雨水の進入を抑えるだけでも、随分違うんじゃないかなぁ、と。

ボルトの頭も、こんなに真っ白。
結構な量の雨水が、ここに降り注いでるんじゃないのかなぁ。

ってなわけで・・・。

白くなったボルトの頭 13KB/74KB

新品デスビキャップのボルト 9KB/40KB これが、新品のボルト。

ここに雨水が入らないようにするには・・・、コーキング?
いやいや、それだと、次のメンテが面倒臭そうだから、もっと簡単に出来る方法、って事で・・・。

グリスを塗りたくりました(笑)
これで暫くは、ボルトを伝っての雨水は防げる筈!

時間が経てば、グリスも流れるだろうから、時々見てあげないと・・・。
あ、流れるって事は、周囲がグリスで汚れるって事?うむむ。

ちょっと、これで様子を見てみます。
まぁ、気休めなんですけどね、効果があったら儲け物!

白くなったボルトの頭 9KB/54KB

綺麗に塗装されたファン 12KB/84KB あ、そうそう。

先日のオルタオーバーホール、修理工場のメカさんが気を利かせてくれたのか、ファンが綺麗に塗装されていました

おおー!感謝感謝ッス!黙ってるなんて、なかなかニクイ演出ですねー(嬉)

Site Top


2006/03/18(土) オルタネーターオーバーホール、バッテリー交換 ODO:164,394km

修理完了の連絡を受け、先輩のKEN1さんに修理工場まで連れて行って貰いました。感謝ですー!

オルタネーターは、やはりブラシが使用限界を超えてしまって、接触してなかったそうです。
ふっふっふ、予想通り(ニヤリ)。

実測したところ、残り13mmでした。新品は何mmなんだろ?

使用限界を超えたブラシ 12KB/115KB

使用限界を超えたブラシ 13KB/157KB こっちは、レギュレーターです。
発電機におけるレギュレーターの役割は、定電圧を発生させる事です。
定電圧のは、一定とか安定って意味です。

う〜ん、さすが20年働いただけの事はある!ひび割れだらけです。

ここが壊れると、普段は14V弱の電圧が、16Vを超える高電圧になったりするそうで。
そうすると、バッテリー液は沸騰するわ、オーディオは壊れるわ、電源配線(ハーネス)は溶けるわ、挙句の果てにはECUが壊れちゃうんだとか。うひー(汗)

走ってみると、おお、電圧が安定している!
実は、レギュレーターも調子悪かったのかぁ〜。

今までは、冷間時に電圧が14.5Vくらいまで上がってたんですが、交換後は13.6V〜14.0Vで至極安定。
ただ、アイドリング時は、アイドリング回転数が低い所為か、夜は13.0Vくらいまで下がっちゃいますけど。
まぁ、動作としては正しいと思います〜。

それにしても、今回のトラブルでつくづく思ったのが、電圧計付けてて良かった!って事ですねー。
普段から電圧計を見てたから、かなり早い段階で異常に気付いたわけですし。

まぁ、今回はチャージランプも点灯したりと、非常に分かり易い症状が出た、ってのはラッキーでしたが、例えばこれが、レギュレーター異常で、気付かないうちに高電圧がかかってるような状態だった場合、電圧計が無いとなかなか気付けないわけですよ。

それが気付かないままだと、ハーネス引き直し、ECU交換と云う、高額出費コースになっちゃうわけです。
うひー、恐ろしい・・・。

■Reference: Tips > 電圧計の取り付け

・・・取り敢えず、もう壊れないで欲しいー。
立て続けに修理したお陰で、完全に収支赤字。貯金を取り崩しながら、どうにかしてる状況です。

ただ・・・、手放せないんだよなぁ、コイツぁ!
今、手放したら、絶対に後悔しそう。何でも引きずる性格なもんで、毎日毎日、後悔の中で生きて行くのは、かなりシンドイだろうなぁ、ってのが目に見えてるのです(笑)

色々と病んでる世の中で、私が心楽しく生きて行く為には、まだまだ雁タンク号が必要なんです。
だから酔っ払いさん、喧嘩売ってこないで下さい(先日、酷い目に遭いました(涙))。

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
作業工賃
充電量点検・配線点検 \5,250
オルタネーター脱着 \16,800
オルタネーターオーバーホール(ICレギュレーター交換) \14,700
スリップリング、ベアリング交換 \9,450
--46,200
作業工賃
バッテリー交換
--2,100
交換部品等処理委託料--640
エレクトリックレギュレーター
91160391301
111,86511,865
バッテリー
99961107020
120,37020,370
バッテリー液
9996PJ00220
12,1002,100
合計(円)83,275

Site Top


2006/03/16(木) レギュレーター不良か、オルタのオーバーホール決意、ついでにバッテリー交換も

修理工場から電話。

どうやら、レギュレーター不良の模様。
で、オルタをバラすなら、一緒にベアリングとかスリップリングとかひっくるめて、オーバーホールしませんか?との提案。

あー、確かにそうだなぁ。まだ乗る気マンマンだし、ここでしっかり直すのも手だなぁ。
ってなわけで、オーバーホールをお願いしました。

ついでに、4年間無交換(!)バッテリーも、交換して貰う事にしました。
よく持ってるなぁ、ほんと。

見積金額は・・・、ざっと8万円。な、泣ける。
くそー、かなりシンドイぞ・・・。

修理完了は、早くて土曜日の夕方。
・・・休暇中、結局、何処にも行けないのね(涙)
あーあ、がっくし。台所でもキレイにするか。

Site Top


2006/03/13(月) 走行中、電圧の急激な低下と、チャージランプ点灯。オルタネーターか?

夜、美味しい坦々麺を食べに、市街地を走行中。
ふと、「そう云えば、オルタネーターのブラシって、まだ一度も換えてないなぁ。そろそろかなぁ」なんて思って、電圧計をチラリと見たら、なーんか変な針の動き。

あれ?と思ったら、見る見る間に、14Vだった電圧が、すーっと11Vまで低下して行くではないですか。
そして、インパネのチャージランプが点灯。うおー、初めて見たぞ、ここが点くの!

慌てて、カーオーディオの電源を切り、ヒーターファンを切り、インパネ照明を最小にし、ヘッドライトは・・・、これはさすがに消せん!
このまま、進路を変更して、アパートに向かい始めたんですが、バッテリーがどれくらい持ってくれるのか、皆目見当がつきません・・・。

すると、電圧が一気に14Vまで復活。お、オルタが復活したか?
でもまた、すぐに電圧が低下。

ふと、「こりゃ帰れるかも」と云う甘い囁きが聞こえましたが、ここは交通量の多い街のど真ん中で、信号待ちで止まってしまったら目も当てられないなぁ、と判断して、路肩に停車、積車を呼ぶ事にしました。
ここで判断誤ると、後が大変なので・・・。

ポルシェエマージェンシーサービスを呼んで、どうにか帰宅しました。
今回は、ちゃんと対応してくれました〜。以前、金払ってるのに断られた事ありましたからねー。

う〜む、オルタは以前から気になってたんですが、メンテを先延ばしにしてたツケが来た、って感じですかね。
多分、ブラシが限度を超えたんでしょう・・・。

しかし、凄いタイミング。私、今日から休暇取ってて、クルマで色々走りに行こうと思ってたんですよねー。がっくし。

修理工場は火曜日定休なので、対応は水曜日以降です。
休暇が・・・(涙)。風呂掃除でもしようかな・・・。

Site Top


2006/03/11(土) デスビキャップとローター交換、ミッションオイル交換 ODO:164,347km

先日、不動になった雁タンク号ですが、翌日には何事も無かったかの如く、普通にエンジンがかかりました。

ってなわけで、今日、修理工場まで自走して、デスビキャップとローターを交換して貰いました。
ついでに、ミッションオイルも交換で。

デスビキャップの雨水進入痕 13KB/118KB 分解したデスビキャップ。
斜めに白くある跡が、雨水の浸入痕ではないか。とは、担当メカさんの見解。

「キャップを液体シールで密閉したらどうッスかねぇ?」と、私。
「う〜ん、一度でも中に水蒸気が出来たら、湿気が出て行かなくなる気がしますねぇ」と、担当メカさん。
なるほど・・・。どうしたもんか(汗)

おまけで、デスビローターの先端。

思ったより、接触部分って荒れてるんですねー。
これが正常状態なのかどうかは、聞き忘れました(笑)

デスビローターの先端 12KB/57KB

デスビを交換して1年間は症状が出ない、って感じなので、ま、消耗品のつもりで定期交換、が最善なのかな。

ミッションオイルは、今入れてる75W140から、80W140へ変更。銘柄は、いつものレッドラインです。
その以前も80W140を使ってたので、まぁ、元に戻った、って感じですね。

指定粘度は、実は75W90辺りなので、今入れてるオイルは、とっても硬いんですが、シフトフィールがいい感じに硬くなって、私は好きですねー。
下手なシフトチェンジをすると、シフトレバーを通してクルマから怒られる感じが、これまたイイんです(笑)

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
作業工賃
ギアオイル交換(持込)
--3,150
作業工賃
ディスキャップ、ローター交換
--2,100
ディストリビューターキャップ
93060291900
19,1879,187
ローター
93060290201
13,0973,097
合計(円)17,534

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
ミッションオイル
REDLINE Synthetic Gear Oil 80W140 GL-5+ 化学合成油
31,3003,900
送料(円)735
合計(円)4,635

Site Top


2006/03/06(月) 雁タンク号、不動。またデスビか?

雨上がりの夜、本屋の立体駐車場内で、クルマが不動になりました。

エンジンをかけるも、ぐずって止まってしまい、その後、エンジンがかからない・・・。
何度かチャレンジして、バックファイヤーしちゃったので、もうあきらめました。

いつもの、デスビの不良でしょう。湿気ちゃって、火花が飛んでないんだと思います。
明日になれば乾くんで、クルマを置いて、今日のところは引き上げ。

・・・久しぶりに出たなぁ、症状。1年半ぶりかな?
取り敢えず、デスビキャップとローターは、交換して貰うとしよう。

来週、長期休暇取ったのになぁ。クルマが無いと、何にも出来ないよ(涙)

Site Top


2006/02/14(火) タイヤ交換、アライメント調整実施 ODO:163,888km

タイヤ交換アライメント調整を行いました。

タイヤは、いつものPOTENZA RE-01R
ハブベアリングを破損させた事のある身としては、クルマ自体への負荷が気になるところですが、もうちょっと頑張ってくれい!

一緒に、ホイールアライメントも調整。
相変わらず、許容範囲から外れてる項目が多いんですが、出来る範囲でバランスを取って貰いました。
大まかに云うと、前輪のキャンバーとトゥ後輪のトゥがバラついてたんで、それを修正、って感じでしょうか。

トゥの表示が、角度から長さに変わってるので、前回のアライメントデータと比較出来ませんが、まぁ、大きくバラついてないかな、と。
もっと、アライメント調整の頻度は、下げても良さそうです。

まだ皮むきが終わってませんが、実に軽くて、実に静か、実に乗り心地が良い!
新品のタイヤはいいですね〜!

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
フロントタイヤ
POTENZA RE-01R 205/55R16 89V
2--
リアタイヤ
POTENZA RE-01R 225/50R16 92V
2--
組替・バランス4--
廃タイヤ処理料4--
アライメント調整---
消費税(円)-
合計(円)-

左前輪右前輪
許容範囲調整前調整後項目調整後調整前許容範囲
-0゜10'〜 0゜10'-0゜48'-0゜51'キャンバ-0゜59'-1゜02'-0゜10'〜 0゜10'
5゜50'〜 6゜20'5゜30'5゜30'キャスタ5゜44'5゜44' 5゜50'〜 6゜20'
1.1mm〜2.1mm0.8mm2.2mmトゥ2.2mm-0.6mm1.1mm〜2.1mm
-11゜47'11゜50'SAI12゜02'12゜04'-
-10゜59'10゜59'包括角度11゜02'11゜02'-
前輪
項目調整前調整後許容範囲
キャンバ左右差0゜14'0゜08'-0゜10'〜 0゜10'
キャスタ左右差-0゜14'-0゜14'-0゜30'〜 0゜30'
トータルトゥ0.2mm4.4mm2.1mm〜4.2mm
左後輪右後輪
許容範囲調整前調整後項目調整後調整前許容範囲
-1゜10'〜-0゜50'-1゜48'-1゜45'キャンバ-1゜34'-1゜49'-1゜10'〜-0゜50'
0.0mm〜4.2mm4.8mm3.5mmトゥ3.6mm4.3mm0.0mm〜4.2mm
後輪
項目調整前調整後許容範囲
トータルトゥ9.1mm7.1mm0.0mm〜8.5mm
スラスト角-0゜01'-0゜00'-0゜10'〜 0゜10'

Site Top


2006/02/09(木) タペット調整、スパークプラグ交換、エンジンオイル・エレメント交換、燃料系修理完了 ODO:163,801km

思ったより早く、クルマが整備から戻ってきました。

タペット調整、オイル交換、インジェクター交換の相乗効果か、雁タンク号が静かになりました。
走りも、何だか滑らかになった感じ。担当メカさん曰く、「ええ、普通になりました」ですって(笑)

交換したプラグを見せて貰ったんですが、3番プラグだけ真っ黒。
悪いインジェクターも換えたし、プラグも交換したし、ブレーキも問題なし、って事で一安心です。

まだまだ乗るぞー!

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
作業工賃
タペット調整、エンジンオイル・エレメント交換(持込)
--36,960
作業工賃
スパークプラグ交換(持込)
--3,780
作業工賃
ダイアフラムダンパー交換、プレッシャーレギュレータ交換
インジェクタ交換(1番・3番)、フロントワイパー位置調整
--31,500
交換部品等処理委託料--1,500
シーリングリング
90012311830
263126
パーツクリーナー11,5751,575
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SM/CF 化学合成油
9--
エンジンオイルエレメント
MAHLE OC-54
1--
プレッシャーレギュレータ
Bosch Pressure Regulator 928-110-198-01-M14
1--
ダイアフラムダンパー
FUEL PRESS.DIAPHRAGM OEM-93011060200
1--
インジェクタ
Bosch Fuel Injector, Motronic 930-606-120-00-M14
2--
インジェクタシールキット
Bosch Injector Seal Kit 944-110-901-00-M14
2--
カムカバーガスケットセット
CAM COVER GASKET SET OEM-93010590201
1--
スパークプラグ
DENSO IRIDIUM POWER IW20
6--
合計(円)75,441

Site Top


2006/02/05(日) 雁タンク号、整備工場へ入庫

夜勤明けの眠い目をこすりながら、雁タンク号を整備工場に入れました。

整備メニューは、こんな感じ。

持ち込みパーツが多いのに、作業をしてくれる整備工場に感謝!
でも、正規ディーラーに部品頼むと、高いんだもん。ちなみに、ダイアフラムダンパーは、日本に無かったらしい。

整備完了は、11日の予定。早く、帰ってこいこい。

Site Top


2006/01/31(火) 2番ヒューズ断、交換

久しぶりに、ヒューズが切れました。いつもの2番ヒューズ(エアコンや電動シート、デフロスターなど)です。

クルマに常備してある、25Aの青ヒューズと交換して、動作回復。
25Aも残り僅か。そろそろ、買い足しておこうかな。

Site Top


2006/01/31(火) スパークプラグ購入、修理工場入庫日程決定、タイヤ交換日程決定

整備工場の担当メカさんと打ち合わせして、急遽、2月5日に雁タンク号を入院させる事になりました。
おー、しまった、まだスパークプラグを買ってないぞ(汗)

ってなわけで、慌てて、夕方に発注しました。
そしたら、次の日に到着。この店、発送早っ!

今まで、BOSCHの純正品を使ってたんですが、今回は、イリジウムを試してみる事にしました。
選んだのは、DENSO IRIDIUM POWERです。

イリジウムプラグには、超寿命タイプやレーシングタイプもあるんですが、タペット調整毎に交換するので、一番スタンダードなタイプをチョイス。

雁タンク号は、EU平行輸入車なんですが、触媒を付けて日本仕様になっている為、プラグは焼け型のIW20です。(ちなみに、EU仕様の場合はIW24)

DENSO IRIDIUM POWER IW20 35KB

電極 10KB お、中心電極、細いねー。
イリジウム、って感じ(笑)

接地電極もU字になってて、火種が大きくなるスペースを確保してるんですって。

エンジンが気持ちよく回る為には、良い混合気良い圧縮良い火花
強い火花を散らせておくれよー!

■参考リンク
デンソー スパークプラグ
カーパーツ津田商店 / 商品リンク DENSO IW20

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
スパークプラグ
DENSO IRIDIUM POWER IW20
69455,670
値引き(円)-1,055
送料(円)525
合計(円)5,140

あと、懸案だったタイヤ交換も、タイヤ屋さんでお話して、作業日を決めました。
整備工場から戻ってきた後に、タイヤを交換します。

軽自動車の代車を貸してくれるってんで、朝イチから預けて、夕方に取りに行く感じで。

・・・ふー、どんどん懐が軽くなるなぁ・・・。

Site Top


2006/01/26(火) 個人輸入で買ったパーツ到着

燃料系のメンテの為に、個人輸入したパーツが、やっと届きました。
途中、クレジットカードのコピーを送れだの、ダイアフラムダンパーが品切れだの、色々ありましたが、どうにか到着。

後は、タペット調整のついでに交換する、スパークプラグを買ってくればOKかな。

届いた荷物は、こんな感じ。

予想外に軽い。
でも、店のShipping charge(送料・手数料)は、107ドル
USPSが値上げでもしたのかなー、って思って、USPSの伝票を見たら、Postage and Fees(送料)44ドルだって。

うひー、いくらなんでも、手数料取り過ぎだろ(涙)
前回、691ドルのShipping Chargeを、450ドルにまで値切ったのがマズかったかなー。

う〜ん、今回はパーツ代、あまり得はしてないなぁ(損もしてないけど)
今後、ちょっと考えないと・・・。

届いた荷物 22KB

プレッシャーレギュレータ 16KB これが、プレッシャーレギュレータ。
下のT字の部分に燃料が通ってて、上の部分はインテークと繋がってて、その負圧を使って燃圧を維持する、って感じでしょうかね。

この上の部分へ、燃料が漏れてたそうです。

で、こっちが、ダイアフラムダンパー。

形状が殆ど同じ。燃料通路がT字になってないだけ、みたい。
これも、上のインテーク側に、燃料が漏れてたそうです。

このパーツが欠品で、往生しました。入荷して良かった・・・。

ダイアフラムダンパー 13KB

インジェクタ 15KB 燃料を霧状に噴射する、インジェクタです。

明らかに2本、お漏らししているそうです。
エンジンを切っても、数秒エンジンが回ったりするのは、お漏らしの典型的な症状なんですって。

残りの4本については、取り外してチェックしないと分からないそうで・・・。
取り敢えず、明らかにダメになってるインジェクタを交換する為に、2本買いました。

あと、一緒にシールキットも買っておくと、いい感じです。

さーて、いつ修理工場に持ち込もうかなぁ・・・。

作業内容・仕様部品数量単価($)金額($)
プレッシャーレギュレータ
Bosch Pressure Regulator 928-110-198-01-M14
167.7567.75
ダイアフラムダンパー
FUEL PRESS.DIAPHRAGM OEM-93011060200
1133.52133.52
インジェクタ
Bosch Fuel Injector, Motronic 930-606-120-00-M14
2144.50289.00
インジェクタシールキット
Bosch Injector Seal Kit 944-110-901-00-M14
27.2514.50
カムカバーガスケットセット
CAM COVER GASKET SET OEM-93010590201
144.4044.40
燃料フィルタ
Mahle Fuel Filter 928-110-253-06-M67
121.7521.75
エアフィルタ
Mahle Air Filter 930-110-393-00-M67
214.7529.50
送料・手数料($)107.46
合計($)707.88

税目課税標準/価格(円)税率(%)税額(円)
関税41,241Free0
消費税41,2414.001,640
地方消費税1,60025.00400
税額合計(円)2,000
通関料(円)200
合計(円)2,200

Site Top


2006/01/24(火) TSタカタサーキット走行、ブレーキフルードのエア抜き実施、ブレーキタッチ甘いまま、タイヤもう駄目 ODO:163,400km

こっそり、タカタサーキットへ練習に行ってきました。いわゆる、コソ練です(笑)

今日のテーマは、2コーナー後のストレートとホームストレートで、3速に入れる事。
実は、今までずっと、2速ホールドで走ってました。

入れてもすぐにコーナーなので、2速で我慢した方が速い気がしてるんですが、ここのブレーキングとシフトダウンを、どちらも疎かにせずに出来るようになりたいなぁ、と。
MINEサーキットとかTIサーキットなど、大きなサーキットでは、平気でヒールアンドトゥ出来るんですが、タカタのような小さなサーキットでは、ダブルクラッチをやってる所為か、手足が追いつかないのです。

3速で3コーナーに突っ込んで、爪先でシッカリ減速しつつ、その減速具合に影響を出さないよう、かかとで回転を合わせて、左足はダブルクラッチ、って、基本中の基本ですが、これがズバーンと決まったときは、「うひー!気持ちイイー!」と自画自賛(笑)
まだ、このタイミングでの操作に自信が無いし、今までより進入速度が速いんで、かなり恐いんですが、練習あるのみ!

ってなわけで、ズバーン!と決まったこの周回、自己ベスト更新で、69秒180
あ、こりゃあ、69秒を切る日も近いかな。もうちょい、余裕があります。

■参考リンク
TSタカタサーキット

早めに走行を切り上げて、一緒に来たロードスター乗りの津森みなとさんに、ブレーキフルードのエア抜きを手伝って貰いました。
が、ブレーキ甘いまま。かなり改善されたんですけどね。

エア抜きって、落ち着いた後にやった方がいいのかなぁ。

更に、タイヤにトドメを刺しました(汗)
既にスリップサインが出てるのに走ったもんだから、もー、ハードブレーキングでロックするする!

ベストラップを刻んで、調子が上がってきたときに、3コーナーで完全ロック。
かなりリリースしたつもりですが、ロックが解除出来ずに、白煙を上げながらコースアウト。
気持ちのテンションが切れました。

うー、タイヤ換えないと・・・。でも、お金が・・・。

Site Top


2006/01/22(日) パワー計測 by RSガレージワタナベ ODO:163,300km

福山市のロードスター専門店、RSガレージワタナベさん主催の、パワー計測大会があったので、ロードスタ乗りの友人、津森みなとさんと一緒にお邪魔させて頂きました。

会場の小島自動車さんに到着すると、おお、やってるやってる!凄い排気音!
周りは、ロードスターだらけ。すげぇ・・・(汗)

本当は、ロードスター限定のパワー計測大会だったのですが、無理を云いまして、私の雁タンク号もシャシダイに乗せて頂きました。
このクルマに乗って6年ですが、今まで一度もシャシダイに乗せた事は無かったんですよ。

シャシダイアタック 29KB

などなど、心配事がいっぱい。
カタログ値は、231ps/5,900rpm、28.6kgm/4,800rpmなので、まぁ190馬力くらい出てればいいなぁ、なんて思っていたのですが・・・。

計測結果 40KB/122KB
計測馬力213.5ps / 5,493rpm
修正馬力234.0ps / 5,757rpm
修正トルク30.5kgm / 4,917rpm

なんと、234馬力!トルクも30.5kgmで、カタログ値よりも高い!
ああ、メンテナンスをしっかりやっててよかった・・・(安堵)。あと、10年はイケるかな(笑)
ワタナベさん、参加者の皆さん、ありがとう御座いました〜!

おまけで、雁タンク号がシャシダイに乗ってる動画を置いておきます。(Canon IXY400 320x240 15fps 10MB)
途中、レブリミッターに当たってますが、これは私が「当たるまで回していいッスよ」と云ったからです。あしからず。いつもこれくらい回してるし、大丈夫大丈夫!

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
パワー計測代12,0002,000

Site Top


2006/01/21(土) CQ MINEサーキットからのハガキ

山口県にある、CQ MINEサーキットが、2月末をもって閉鎖となりました。
実家からかなり近いサーキットだっただけに、残念でなりません。

私は、MINEのサーキットライセンスを持っているので、その清算のハガキが届きました。
月割で清算して、指定口座に振り込んでくれるそうです。

とても残念ですが、確かに、サーキット運営だけで利益を出すのは、厳しそうですね。
引き取り手のMAZDAさんは、車両開発用テストコースとしての利用のみを考えているそうなので、今のウチに走っておかないと、一生走れなくなりそうです・・・。

■参考リンク
CQ Motors / MINE CIRCUIT

Site Top


2006/01/21(土) カーオーディオ購入・取付、エンジンオイル購入

カーオーディオが、本格的に壊れたので、新しいユニットを買いました。
まだ2年しか使ってないのに・・・。しくしく。

今回は、KENWOOD L909にしました。
1DINで、MP3が読めて、漢字表示が出来るタイプで、変換器を通してiPodも繋げます。

前のユニットもケンウッドだったので、配線のやり直しをせずにそのままユニット交換で済みました。楽チン。

KENWOOD L909 23KB

ついでに、エンジンオイルの買い置きも。これまたいつもの、Mobil1 15W-50です。
同じ値段で、MOTULがあったらいいのになぁ(ないない)。

■Reference: Tips > カーオーディオの交換
■Reference: Tips > iPodをクルマで聴く

■参考リンク
KENWOOD L909
商品リンク KENWOOD L909 楽天

作業内容・仕様部品数量単価(円)金額(円)
カーオーディオ
KENWOOD L909
141,80041,800
エンジンオイル
Mobil1 Turbo 15W-50 SM/CF 化学合成油 (4Liters)
624,80024,800
消費税(円)3,330
合計(円)69,930

Site Top


2006/01/08(日) アメリカのパーツ屋へ発注

走行距離的に、そろそろオイル交換の時期。
今回は、工場に預けてタペット調整をお願いしようと思っているので、ついでに、懸念の燃料系メンテも。

そんななわけで、アメリカのパーツ屋へ発注しました。
いつもお願いしているパーツ屋なのに、発注したら、「クレジットカードと貴方の顔写真のコピーを送れ」とか云われて、ちょっとビビっております。

って、アメリカって、それくらいしないと、クレジットカードが危ないことになっているのかなぁ。
あー、恐いよー。

Site Top


[Last Year][Next Year]

Copyright(c)2000-2008 GANNOS Soft Works since 1991 岩田雁之助